心と体を大切にする生活

体の内も外も優しい生活

肌の弱い方、香りや添加物で体調が悪くなる方に役立ちますように

アレッポの石鹸使ってみたレビュー!敏感肌やアトピーにはどうか?

f:id:asaasa2134:20210919163214j:image

 

有名なアレッポの石鹸を初めて使ったのでレビューしていきます

 

 

アレッポの石鹸とは

f:id:asaasa2134:20210919163239j:image

石鹸の裏面がこちら。

 

f:id:asaasa2134:20210919163535j:image

お洒落なデザインの冊子がついてました。

添加物が使われてないと書いてたので、ありがたいな〜と思いました。

 

使う前の第一印象は、なんか伝統的っぽいしよさそう!みたいなイメージでした。

 

 

手ににおいがうつったので匂ってみると、粘土とかクレヨンみたいな図工系の香りがしました(伝われ…‼︎)

 

 

 

アレッポの石鹸を使った感想

敏感肌・かるめのアトピー の私が使ってみた感想は、つっぱり感がなくてよかったです。

泡立ちもとてもいいです。

 

そのままだと大きすぎて泡が手から溢れていくので半分くらいに切って使ってもいいかもしれません。

 

ただ一点気になったのは、顔を洗った後に肌に爪をたててキィーっと引っ掻いてみると、石鹸カスみたいなのが残りました。

洗い流しはきちんとしてるのになんでかな?と思いました。

同じ石鹸は石鹸でも、愛用中のねば塾のやさしいせおと石鹸ではこんなことなかったです。

 

なので顔には石鹸成分が残ってる気がして気になるので体用にしました。

 

さすがオリーブオイルの石鹸だけあって保湿力は高いので、冬の体洗いには適してると思います。

 

アトピーで軽く炎症が起きてる所やカサカサになっている所もしみたり悪化したりはしませんでした。

 

匂いに好き嫌いが分かれると思うので、家族みんなで使えるのかと言われると微妙です。

 

牛乳石鹸みたいな香りだと万人受けですが、アレッポは先ほど書いたように図工を思い出す香りなので人を選びます。

 

 

 

アレッポの石鹸で頭を洗う

f:id:asaasa2134:20210919163304j:image

髪の毛に使えるそうです。

普通なら、固形石鹸でシャンプーなんてと抵抗があると思います。私もしたことないです。

 

ただ私はミヨシの石鹸シャンプーや重曹シャンプーもしている日があるのであまり抵抗感はなかったです。

 

だけどオイル系の商品ははなんとなく合わないことがあるので試すのはやめておきました。

 

 

 

冊子がついてました

f:id:asaasa2134:20210919163625j:image

f:id:asaasa2134:20210919163636j:image

石鹸って、こんな感じで作られてたんだって思いました。

左下の写真、混ぜるの楽しそう〜!笑

 

もっとこう、作ってる場所は工場みたいなところじゃないの…?

昔はこうやって作ってたよって意味なのか今もなのかはよくわからないです。

 

 

 

アレッポの石鹸シリーズ

f:id:asaasa2134:20210919163732j:image

f:id:asaasa2134:20210919163739j:image

アレッポの石鹸は名前だけ聞いたことあったレベルなので詳しくないんですが、2種類あるそうです。

私の家にあるのは1枚目の写真にあるノーマルタイプらしい。

もう一つはエキストラ40というもので、こっちは石鹸にAFって書かれてるのが目印になります。

 

違いは使用オイルの配合比率らしいです。

ローレルオイル(フケ・痒みを取り、洗い上がりはさっぱりして、森林浴のような香りで体臭を抑えるもの)が、ノーマルタイプは1割なのに対して、エキストラ40は4割入ってるみたいです。

残りはオリーブオイルです。

 

どっちもいいなーと思いましたが、今からは秋冬なので体臭は気になりにくいだろうし、ノーマルタイプの方はデリケートなお肌の方にって書いていました。

なので敏感肌・アトピー肌だし、とりあえず初めてだし、分からないで買ったけどノーマルタイプで良かったんじゃないかなぁと思います。

 

届いて冊子を読んでから初めてオリーブオイルの石鹸だと知りました。

オリーブオイル系のものは使ったことがないし、オリーブオイルはあんまり食べるのが好きじゃなかったから心配でしたが、使ってみた感じ思ってたよりは良かったです。

 

だけど私は洗顔は本当にねば塾の『やさしいせおと』石鹸が大好きなので、アレッポが使い終わったらまた戻ると思います。笑

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

【添加物・アトピー ・アレルギー】サンコーのこぐまのビスケットレビュー

f:id:asaasa2134:20211001192248j:image

 

体によさそうな『こぐまのビスケット』というおかしを見つけたので食べてみました。


ひとつ食べてしまったので4つしか無いけど、本当は5つ繋がっています。

(5つめはオレンジ色のパッケージ)

 

 


『こぐまのビスケット』を食べてみた感想

f:id:asaasa2134:20211001192312j:image

とっても小さいビスケットが約10個入っています。本当に小さいです。

 


味は優しい甘さ。油っぽさもないです。

ジャンクフードを食べ慣れてる舌の人なら味がしないかもしれません。

さつまいもと書かれているからそう思うだけかもしれないけど、たしかにさつまいも感を感じました。

 

小さい子専用みたいなパッケージだけどビスケット自体は結構硬めです。

くまのお腹の膨らみが歯応えあり!笑

 

スラッシュ以降が添加物だけど、これなら問題ないでしょう。

 


サンコーのホームページ

f:id:asaasa2134:20211001192630j:image

ホームページを開いたら、

『体は昨日まで食べたモノで作られてる。その中には目に見えない合成保存料、化学調味料が含まれているものもある。おやつをちょっとだけ気にかけてみないか。健康とはそのちょっとだけの積み重ねではないか。安心のおやつは心にも栄養を与える』

 

的なことが書いてました。

(要約したので実際はもうちょっと長い)

 


健康とはそのちょっとだけの積み重ねではないかって深いですね!

 


ホームページにはサンコーの考える5つの柱ものってて、

  • 主要原料は国内産
  • 遺伝子組み換え原料原則不使用
  • 合成食品添加物不使用
  • 放射性物質自主検査
  • 素材の味を生かした美味しさ

だそうです。

 

 

 

こぐまのビスケットはどこで売ってるのか?

f:id:asaasa2134:20211001192630j:image

私はスーパーでは一度も見かけたことがなかったので…。

 

ホームページを見てみると主な販売先は

ムソー株式会社、株式会社純正食品マルシマ、株式会社恒食、株式会社NHC、株式会社ビバ、サンビアン株式会社、株式会社ヘルスコガ、生活協同組合連合会コープきんき事業連合、東都生活協同組合生活協同組合連合会東海コープ事業連合

と書かれていました。

愛知周辺の生協がメインなのかな。

 


あとはホームページにオンラインショップもありました。

税込5400円から送料無料です。

(北海道と沖縄以外は全国一律550円)

 


ただしオンラインショップは1商品12個入りで3000〜4000円になっています。

初めて買うにはハードルが高いかもしれません…。

(つまり1個ずつ買えない)

 


愛知県の会社らしいので、愛知の人は探したら売ってる店もあるかも…?想像だけど…

 

とってもおいしかったので、小さい子はもちろん、アトピー やアレルギーや健康のために添加物を気にしている方にもオススメです!

【感想】あずきバーのオーガニックバージョンを食べてみたレビュー!有機小豆・砂糖!

f:id:asaasa2134:20210930113011j:image

スーパーとかでは基本お目にかかれない、あずきバーの中の更に意識高いあずきバーを購入しました。

 

 

 

普通のあずきバーとオーガニックあずきバーの原材料を比較します。

f:id:asaasa2134:20210930113036j:image

水飴がないのと、『有機』になってる点が違うっぽいですね。

 

 

 

食べてみた感想は、普通のあずきバーの方が甘くてくにゃっとしていて、特別なあずきバーの方が甘さ控えめで小豆の粒感がしっかりしています。

なので粒あんのお菓子が苦手な人は無理だと思います。

 

 

普通のあずきバーでも、他のアイスに比べたら充分原材料が優しいので、本当にあずきバーは健康オタクにおすすめのアイスだなぁと思いました。

 

以前ブログにも書きましたが、ハーゲンダッツ・MOWのバニラ・あずきバーの3つは市販の中でも添加物が少ないので本当におすすめです。

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

 

アイスの添加物を見てからは本当にパッケージでアイスを選ぶことがなくなりました。

 

f:id:asaasa2134:20210930113125j:image

f:id:asaasa2134:20210930113131j:image

ただでさえ甘いアイスは溶けて液体になると食べれないくらい激甘になりますよね。

今後も気をつけます。

1日1回はゆたんぽしよう

f:id:asaasa2134:20210923201143j:image

 

体調が悪くなくても、寒くなくても、するように心がけています。

 

してみると案外からだが冷えていたことに気づきます。

 

ゆるいルールの方が続けやすいので、昼でも寝る時でもいつでもいいことにしています。

 

湯たんぽは、レンジでチンするタイプのゆたぽんを使用したり、あずきのチカラを使用したり色々です。

 

あずきのチカラは気のせいかもしれないけど、蒸気(?)で布団の中が湿気ている気がするので、布団乾燥機もたまに使っています。

 

寝る前に布団乾燥機でお布団を温めるのもおすすめです。

 

とりあえずお風呂以外でも体を温める時間を設けてあげることで、冷えを予防しています。

 

温めるというのは少し手間ですが、温めるとすごくリラックスできて気持ちいいので現在1週間ほど続いています。

 

冬になると寒すぎて嫌でも温めます。

ですが、この時期は真夏ほどは暑くないのにエアコンはついてるし体に良くないと思ったので、秋こそ意識してあたためようと思います。

 

『白色ワセリンを買うかサンホワイトを買うか』で迷ったら

f:id:asaasa2134:20210913140935j:image

サンホワイトとは、ワセリンの中の不純物を減らしてさらに高品質にしたものです。ワセリンの中で1番いいヤツというイメージでOKです。

 


ワセリンは激安なのに対して、サンホワイトは若干お高くなります。

 

使う量が毎回少しなのと、他の乳液や保湿クリームと比べると特別高くはないので、サンホワイトでもおすすめです。

 


だけどどっちにしようか迷う方もいると思います。

こんな方にはどちらがおすすめ!というのを、両方使った経験から書いていこうと思います。

 


サンホワイトがいいひと

  • とってもとっても敏感肌

何を塗っても荒れてしまうような方。

そんな方はもうすでにワセリンやサンホワイトを試したことがありそうな気もしますが…。

まだの方はとりあえずサンホワイトを買っておくのが安定です。

 

 

  • お金に余裕がある

余裕があるならサンホワイトでもいいかなと思います。

 

 

  • 顔にしか塗る予定がない

顔にしかならない場合。

つまり乳液代わりに使おうと思ってる場合。

そんな方はサンホワイトがおすすめです。

 

顔に塗るなら毎回米粒1つ分くらいで十分なので一生なくならないレベルのコスパの良さです。

 

 

  • 有名人が使ってるのを見て使いたくなった

芸能人の誰々が、ミニマリストの誰々が使ってた!という経路でサンホワイトを知った方はサンホワイトをおすすめします。

 

やっぱり推しと同じものを使うのはテンションが上がるので妥協しなくていいと思います。

 

f:id:asaasa2134:20210913141133j:image

 

白色ワセリンがいいひと

  • ワセリンを買うのが初めて

はじめてワセリンで保湿するスキンケアを知った方はとりあえず白色ワセリンでいいと思います。

 

先に高いのを買ってから、その品質を知った後に値段を落とすのって何事も難しいと思うので。

 

 

  • 体にも塗るかもしれない

顔だけでなく体の保湿にも使おうと思ってるなら絶対白色ワセリンがおすすめです!!

 

顔だけに使うなら永遠に減らないんですが、体に使うと結構なくなります。

なのでサンホワイトはもったいないです。

 

だけど例外として、かなり体の皮膚も荒れてるならサンホワイトを使うべきかなと思います。

冬の乾燥肌でカサカサとか軽度の部分的なアトピーくらいなら白色ワセリンでも大丈夫です。

 

 

  • 家族で使うかもしれない

家族で使うともっと減るスピードが加速するので白色ワセリンがおすすめです。

 

 

  • 節約中

1円でも節約したい方。

絶対白色ワセリンです。

実際目を瞑ってサンホワイトと白色ワセリンを使っても多分どっちがどっちかわからないんですよ。

結構気持ちの問題みたいなところがあります。

 

白色ワセリンでも十分病院で処方されるレベルに安心できるもの。

無理してサンホワイトに手を出さなくていいと思います。

 

f:id:asaasa2134:20210913141133j:image

 

白色ワセリンを買う時のポイント

  • チューブタイプをねらう

ボトルタイプは使いにくいと思います。

私はチューブタイプしか買ったことがありません。

 

 

  • 薬局でよく探す

白色ワセリンが置いてるコーナーはいろいろあります。美容コーナー(化粧水など)、赤ちゃん用品コーナー、薬コーナー(体の痒み止め系)などなど。

 

薬局内を探し回ると色々なところに置いてるので、よく見て欲しいです。

 

 

  • ヴァセリンは買わない

f:id:asaasa2134:20210913141301p:image

 

これですねー。

ワセリン系の中では一番質が良くないらしいです。

かなり有名ですが避けてください。

『白色ワセリン』と書いてるものを選びます

 

 

 

感想

白色ワセリンもサンホワイトも使ってきた経験から書いてみました。

迷ってる方の参考になれば嬉しいです。

 


サンホワイトは質がいい感じもするし、塗った時にやっぱりサンホワイトだなという気もします。

 


だけど実際目を閉じて使うとどっちがどっちかわからないような気もします。

 


自分のテンションがあがるかどうか・顔以外にも塗るのかなどで決めてもらうのがいいかなと思います。

 

【体験談】緊張・不安の中、初回免許更新に行ってきた感想

f:id:asaasa2134:20210602165840j:image

 

少し前にはじめての免許更新に行ってきました。

 


心配性なので、ハロワや役所と同じくらい緊張しました。

 


今日は免許更新に行ってきた感想を書いていきます。行くのが不安な方の参考になれば嬉しいです。

 

 


【事前準備】

f:id:asaasa2134:20210602170105j:image

受付時間を予約して、ハガキに書いてる持ち物を揃える。


ハガキには書いてませんが、ファイルを持っていくべきです。


ハンコはハガキには書いてませんでしたがネットで調べると必要との意見もあったので持って行きました。使いませんでした。


今はややこしい時期なので予約時間の数分前までは建物に入れませんでした。


講義の時に冊子をもらうので、あまりにも小さなカバンはオススメしません。


最寄駅から会場までの道のりもチェック。スマホの地図でも見れますが、大抵写真付きで説明してくれてる体験ブログがあるのでお気に入りに登録するかスクショしておきます。

 

 


【不安すぎて眠れない】

f:id:asaasa2134:20210602170508j:image

慣れない場所に行く時の私のあるあるです。

前日は明け方と5時まで不安で眠れませんでした。

 

前日は2時間くらいかけて色々な免許更新の体験ブログを熟度。検索ワードも変えて、ネット上の体験ブログは全て読み尽くした自信があります…。

 

それだけでは足りずにTwitterでも検索してました笑

 

みんな、初回は2時間も講義があってだるい・睡魔との戦いなどと書いてて、本当に考え方が違うなと思いました。もっと気楽になりたかった…。

 


最終的には

・ハロワや役所も耐えられたから大丈夫

・免許の試験に行った時よりマシ

・初回なので同世代もいる

・講義は当てられないらしい

・周りは眠いだるい程度に思っている

と考えました。

 

 

 

【当日朝】

f:id:asaasa2134:20210602170524j:image

当日の朝にすることは

・身だしなみを整える、リップや櫛を鞄に入れる

・冷えるので寒がりの人は厚めの靴下やズボン、羽織るものを持っていくなど対策

・持ち物の最終チェック

・電車が延着してないかチェック(大切!)

・たくさん食べておく

です。

 

電車の事故がないかは、朝イチと出発前のダブルチェックをしました。

 

 

 

 


【会場に着いたら】

f:id:asaasa2134:20210602170445j:image

私は13:15からの予約をしていました。


13:08頃〜15:15

中に入っていいですよと言われる。

検温と消毒をする。 

 

暗証番号→質問用紙→コピー→支払い右手書類記入→視力検査→受付(ここで写真と講義の時間が伝えられる)

 

事前に調べたところ、朝イチは混むそうです。受付ラストの時間は万が一があると怖いので、午後1番を予約しました。

 

リサーチのおかげで、なんと受付予約時間には初めの事務手続き(?)はすべて終わってました。

 

今は予約制なので朝も100人200人の列にはならないかもしれませんが、予約時間の一覧を見ても午前中は早いうちから予約受付が終了していました。それなりに混んでると思います。

 


13:30

写真の場所に集合。

時間きっちりに説明がはじまりました。

必要な用紙の説明や、この後の説明があります。

 

ここで暗証番号の登録を忘れたり無くしたりした人が4人いました。

 

その後写真撮影です。座ってすぐにバシャっと撮られるので、先にお手洗いで整えておくのがオススメ。

 


13:45

講義開始。

違反した人も2時間講習なので一緒に受けます。

 

初回免許更新の子は1列目に座ってねと言われたので、前で話す人から1番遠い1列目に座りました。

 

換気してるので冷房はきつめです。

2時間座りっぱなしなので寒さ対策必須。

 

ペットボトルのみ飲んでも大丈夫でした。

 

70分講義(途中ビデオ)→10分休憩→40分講義(途中ビデオ)という感じで、ビデオの時間は思ったより短かったです。

話:ビデオ=7:3くらい。

 

事前に調べた通り当てられることはなかったです。


さいごに免許証をもらって帰宅。

 

 

 


【かかった時間】

f:id:asaasa2134:20210602171008j:image

13:08ごろの受付〜15:45で、約2時間半です。

ただし

・混雑の少なそうな平日

・完全予約制

・その中でも午後1番で予約者が少なかった

という条件が全て揃ってです。

 


数年前のブログを読むと、もっともっとかかってます。

朝イチは一つ一つの手続きに行列ができているし、昼前に行くとお昼休憩で1時間ロスをしたりします。(ブログ情報)

 

運が良くてはじめの支払いや視力検査と、写真と講義の間の待ち時間が30分ちょっとらしいです。(ブログ情報)

30〜50分くらいが一般的なので、私の15分はレアでした。

 

 

 

 

【初回と違反者がバレバレ】

f:id:asaasa2134:20210602170945j:image

同じ2時間なので一緒に受けるんですが年齢でなんとなくバレバレです。

 

若い子は多分初回なんだろうなと思います。

私の行ったところだけかもしれませんが初回の子は前の席に座ってねと言われたし、写真撮影も最後の免許証をもらうのも初回の子からでした。

 


私の時は20人?くらいが一緒に講義を受けて、初回の子は4人だけでした。

あとは中年くらいのおじさんが多かったです。全体では男性が8割でした。

 

 

 

 

【dvdの内容】

f:id:asaasa2134:20210602170855j:image

2時間もあるのでがっつり1時間くらいdvdなのかなと想像してましたが、ほぼ前の人がしゃべってました。dvdは補足程度に使用。

 

結構ツラい映像が流れてしんどかったと書いてるブログもありましたが、それほどではなかったので、心臓が弱くても見れます…。

 

 

 


交通安全協会費】

f:id:asaasa2134:20210602171055j:image

きになるコレ。

払ってくださいと断りにくい雰囲気にされるとネットに書いてましたが、一切言われませんでした。

 

ネットを見るとはじめの支払いの受付で一緒に言われるそうですが、全く大丈夫で安心しました。古い情報だったのか、都道府県によるのかわかりません。

 

不安だったのでハガキに書いてた金額を丁度ピッタリ持っていっておきました。断るのが苦手で心配な方にはオススメ。

 

 

 

 

【さいごに】

f:id:asaasa2134:20210602170804j:image

なんとか1日終わることができました。

不安な方の参考になったら嬉しいです。

長いのに最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

〜ハロワや役所がこわかったときの記事はこちら〜

 

hirune23.hatenablog.com

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

hirune23.hatenablog.com

 

インスタで話題の化粧水『ヘパトリート』レビュー

f:id:asaasa2134:20210904142228j:image

ヘパリン類似物質が配合された大容量化粧水がインスタでお勧めされていたので購入しました。

 


私はマツキヨで見つけました。

385mlで¥1980(税込)でした。

 


2000円もしますが、大容量でヘパリン類似物質も配合されていると考えると結構ありだと思いました。

 

 

 

いいところ

f:id:asaasa2134:20210904142317j:image

  • 成分が控えめ

入ってる成分の数が少ないので、なんとなく何かの成分に反応して肌荒れを起こす可能性が少なそうだなぁと思いました。

 

 

  • 肌に優しい

ヘパリン類似物質が配合されているということは、当然ターゲットは敏感肌です。当然といえば当然ですが、ありがたい8つの無添加


・無香料 ・無着色 ・無鉱物油

・無動物油 ・パラベンフリー

・アルコールフリー

・石油系界面活性剤フリー

・シリコンフリー

 

 

  • ポンプ式

アトピーや敏感肌は特に、保湿は時間との勝負なのでポンプ式は嬉しいです。

顔だけじゃなくて、その後の体の保湿も早くしたいから本当に助かります。

キャップのボトルだと、お風呂に入る前に開けておいたりするのが面倒です。

 

 

  • 香りがいい

無香料とはいえ、それぞれの化粧水独特の香りってありますよね。

これは無香料ですがいい感じの香りがします。原材料が匂ってくる感じがないのでリラックスできます。

 

 

 

 


微妙なところ

f:id:asaasa2134:20210904142441j:image

  • テクスチャー

テクスチャーがサラサラです。よく言えばみずみずしいです。

目の周りにつけると若干しみます。

薄くつけるか、しばらく目を閉じておくようにしています。

 

イハダみたいな、とろみがあるって程ではないけどしっかり保湿力があるタイプが好きなので、サラサラの化粧水は目に染みるのかと初めて知りました。

 

体にボディクリームを塗る前に使うには伸びがいいので使えます。

 

 

 

 

 

持ってる化粧水と比較してみる

f:id:asaasa2134:20210904142427j:image

家にある化粧水を保湿力順に並べてみました。

左の方がサラサラで、右に行くほど保湿力があります。

 

深肌水とヘパトリートはどちらも同じくらい水のようなテクスチャーですが、深肌水はほぼ保湿力がないのに対して、ヘパトリートは控えめですが保湿力ゼロではないです。

 

ヘパトリートとちふれは大体おなじくらいですが、若干ちふれの方が保湿される。

 

ちふれとイハダの間は大きく異なります。ちふれは秋冬には厳しいけど、イハダは大丈夫。

 

イハダとさいきaは、さいきaのほうがとろみがあるので炎症中の肌に乗せたいです。

 

 

 

 

ヘパトリートを使った感想

f:id:asaasa2134:20210904142801j:image

とても良かったんですが、目に染みたのでリピートはないかなぁという感じです。

 

イハダの化粧水が本当にお気に入りすぎるし、夏向けの大容量タイプだとセザンヌセラミド化粧水が好きだからそっちでいいかなと思いました。

 

だけど香りとパッケージデザインとポンプ式という点は本当によかったです。

 

ヘパリン類似物質入りでコスパを求めてる方にはおすすめです。

星5中、星4ってかんじです!