心と体を大切にする生活

体の内も外も優しい生活

肌の弱い方、香りや添加物で体調が悪くなる方に役立ちますように

【添加物】スーパーで安心して買えるものは1割だと思った(リスト付き)

f:id:asaasa2134:20201211143053j:image

半年前くらいから健康オタクになったのでそのお話をします。

 


元々ジャンクフードや安い丼もののお店に行くとお腹が痛くなるタイプだったので添加物は気にしてたけど、半年前からさらに気にし出しました。

市販のお菓子もやめて、調味料もかえて、平飼いたまごにしてみたり。

 


色々と自分なりにネットで調べていくうちに、自分は気をつけてる方と思ってたけど、今まで大変な物を食べていてたのだ…と正直引きました。

 


健康な食べ物を求めてたらキリがないので、ある程度の妥協は必要かなぁと思います。なので私はゆるく続けられるように、『スーパーで買える範囲』で、無添加な生活をしようと思いました。

 


半年考えてて思ったのが、スーパーの中で安全なのは1割あるかないかだ!ということです。特に真ん中の加工ゾーン。お菓子とか調味料とかの所ですね。あそこから安全なものを探すのは難易度が高いです。乳製品コーナーも難易度高め。

 


とりあえずよくわからないカタカナが入ってるのはアウトです。最近は原材料の欄に添加物は『/』で区切られてるのでわかりやすくなりましたよね。

 


でも周りの知り合いは気にしてないとか、体に良くないやつの方が美味しい!とかいう人ばかりです。なかなか共感してくれる人が家族以外にいないです。でも家族にいるだけマシかもしれない。

 


最後にあっさりですがスーパーで気をつけた方がいいリストを書いておきます。大抵のスーパーの入り口にありそうなものから順に書いてます

 

 

気をつけるものリスト

・安い卵

・漬物、キムチ、梅干し

・練り物コーナー

・たらこ

・ハム、ソーセージ、ベーコン

・外国のお肉やお魚

・味付けのり、ふりかけ

・ドレッシング

・粉末の飲み物やお味噌汁

・フルーツ缶詰

・添加物の入った調味料

・お菓子(昔ながらのはマシなのが多い、芋けんぴとか)

カップ麺たち

ホットケーキミックス

・乳製品、果物入りのヨーグルト、ケーキ

・チューハイやジュース

・アイス(買うならハーゲンダッツバニラ)

・冷凍食品(買うならイシイのミートボール)

・パンコーナー全般。(菓子パンはもちろん食パンも)

 

さらにもっと小麦も避けるんだ!という方は小麦粉や麺類や餃子などの皮も対象になるかな。

 

 

買うものないな!生きにくそう!って思うかもしれないし、添加物を多少食べても急激に体調悪化するわけじゃないのに!って思われそうですが、食べ物は直接体の中に入れるもの。皮膚につけるもの(化粧水など)よりも最優先でよくしたいです。同じような気持ちの人が増えてくれたら嬉しいです。

 


上記のものは買わなくても家で作れるものもあるので、今後もその辺を引き続き書いていきたいです

【風呂】都会住みにこそ!塩素除去シャワーヘッドはアトピーだけでなく全ての女性におすすめ

f:id:asaasa2134:20201211142847j:image
ずっと気になっていたトレビーノの塩素除去のシャワーヘッドを購入しました。とにかく髪がサラサラになるやばいものだったのでご紹介します。

 

 


トレビーノのシャワーヘッド】

とりあえずランキング上位にいつもいたので購入しました。

 

 

トレビーノのメリット】

  • 水圧が案外しっかりしてた

塩素除去シャワーヘッドの心配って水圧が弱くなることだと思いますが、案外平気でした。気持ちいい感じです。霧すぎず太すぎずです。

 

 

  • 軽い

シャワーヘッドが軽い!塩素除去の仕組みが入ってるから重いのかな?と思っていたのですがよかったです。

 

 

  • オンとオフ

原水と浄水の切り替えがスイッチひとつなのでとても楽!掃除の時もいいなと思いました

 

 

 

トレビーノのデメリット】

  • 白い見た目

賃貸のお風呂みたいだなという印象。実際取り付けても賃貸感があり浮いてます。が、別にお風呂の中だけだし、水質の方が大切。強いていえばのデメリットです。

 

 

  • 持ち手が太い

前まで使ってた銀色のシャワーヘッドより持ち手が少し太い…。私は手が小さいので、握るときっちり掴むのがすこし大変。小学生くらいの子供がいると握りにくいと思います。でも軽めなので大丈夫かな、とも思います。

 

 

 

【都会におすすめ!塩素除去シャワーで髪質が…】

f:id:asaasa2134:20201219225006j:image

ドライヤーで乾かしながら1日目に感じたのが、とにかくサラサラ!ヘアオイルをつけてなくてもつけたかのよう。美容室でトリートメントをしてもらった日レベルで驚きました。そういえば田舎に帰ると、水が綺麗で髪の毛がサラサラになることを思い出しました。田舎より自宅の方がシャンプーもドライヤーもこだわっているのに悲しい話です。

 

どうしてかというと、水に含まれてる残留塩素が髪に付いて、キューティクルなどのタンパク質が酸化や分解をされるから、枝げや切れ毛や痒みなどの原因になるらしいです。

 

日本の水の塩素濃度って世界的にも高いらしいです。特に都会は田舎に比べてひどい。だからこそ都会の人には必須レベルで使ってもらいたいと思いました。フィルター交換でお金がかかるとはいえ、この髪のサラサラ感はお金を出す価値があると思いました。

 
逆に田舎の方は水が綺麗なのであんまり必要ないかもって感じです。こだわりたい人は買った方が良いでしょうみたいな。

 

 

 

トレビーノアトピー対策】

f:id:asaasa2134:20201219225039j:image

アトピーの方には塩素除去シャワーヘッドがいいらしいですね。私もアトピー対策は色々してましたがシャワーはサボってました。お風呂中やお風呂上がりの痒みが、初日は一切なくて買ってよかった!と思いました。2日目はちょっと痒みが出たので、気持ちの問題かもしれない…。でもシャワーヘッドを変えてから日中も夜も痒みが消えました、とはならなかったです。塩素除去シャワーヘッドでアトピー消えたらみんな悩んでないもんな…。でも原因になる可能性のあるものは1つでも取り除きたいのでよかったです。綺麗な水で洗えてると思うだけで嬉しい。

 

私はトレビーノしか使ったことがないので、ほかとの比較はできませんが、とりあえずランキング上位ならいいんじゃないかなと思いました。悩むと思いますが、とりあえず買ってみてサラサラ感を実感してもらいたいです。

 

カートリッジが高いのがデメリットなので、実家暮らしでよかったと思いました。とにかくおすすめなのでとりあえず都会の方・女性・肌の弱い方は検索してみてくださいね!私はAmazonで買いました!

【マツキヨ】電子レンジ使用の『ゆたぽん』レビュー!あずきのチカラとどちらがおすすめ?

f:id:asaasa2134:20201210210713j:image

ゆたぽんとは、電子レンジでチンして使うタイプの湯たんぽです。ミニマリストの私が断捨離せずにリピートしてるくらい好きなのでその理由を書いてみます。

 

 

 

【メリット】

  • 空気が乾燥しない

エアコンは空気が乾燥するので、のどの弱い方にはつらいと思います。アトピーや乾燥肌の方も部屋の湿度を意識されてる方が多いと思います。でもゆたぽんならその点安心。

 

 

  • 洗える

リラックマのカバーは洗えるし、本体ももし汚れても拭き取れるので衛生的です。ハウスダストアレルギーの方は寝具のこだわりも強いと思いますが、洗えると安心できるかと思います。

 

 

  • 初期費用が安い

ほかの暖房器具やUSBタイプの湯たんぽと違って700円程度で購入できます。繰り返し使えるのでコスパはかなりいいです。リラックマカバーの方が無地より数十円高いです。

 

 

  • どこにでも売ってて買いやすい

ドラッグストアで見かけます。売ってるコーナーはカイロのあたり。私は2回ともマツキヨで購入しました。電気屋さんやロフトにしかないものだと電車や車が必要になるので、近所のドラッグストアで手軽に買えるのはありがたいです。

 

 

 

【デメリット】

  • とても寒い地域には物足りない(かもしれない)

北海道みたいな寒い地域だと温かさが足りない...?かもしれません。ほんのり長時間ぬくもるタイプなので。寒い地域で使ったことがないので予想です。

 

 

  • 電子レンジで温める分のお金がいる

初期費用は安いですが、毎回温めるのでその分のお金は若干かかります。が、冬場は暖房でどのみち電気代がかかるので仕方ないかも。無料で温かくなるのなんてカイロくらいです。

 

 

 

【あずきのチカラとゆたぽんの違いは?】

f:id:asaasa2134:20201219225659j:image

同じくカイロコーナー付近にあるあずきのチカラという商品も大好きです。温めた直後の温度感やじんわり効く感じはあずきの圧勝なんですが、あずきは冷たくなるまでが短くて。

一晩中ほのかに暖かくしてくれるのはゆたぽんなので、足元はゆたぽん、おなかや肩にはあずきを愛用しています。あずきのチカラはぜんざいの匂いがしていいです!!

 

 

 

【私がリピートしている理由】

2回リピートしています!

私がリピートしている理由は、電子レンジで手軽なこと・空気が乾燥しないこと・長時間あたたかいことの3点です。

空気が乾燥しないところがとにかく推しなので、アトピーやアレルギーや体が弱かったりする人には試してもらいたいなと思います。

昔のリラックマカバー付きの方は耳がついてて立体的でかわいかったんですが、最近のは長方形で平べったい感じで若干かわいくなくて少し残念。

 

 

【ゆたぽんをお勧めしたい人】

・初期費用を抑えたい人

アトピーで乾燥肌の人、のどの弱い人、ハウスダストアレルギーの人

・かわいいあったかグッズが好きな人

・こども

 

 

お布団の中で足元が寒いからどうしようかなって迷ってる方の参考になればうれしいです。

 

 

マツキヨのおすすめ商品の記事書いてます!

下の2個はアトピーの方におすすめです。

hirune23.hatenablog.com

 

 

hirune23.hatenablog.com

hirune23.hatenablog.com

 

【アトピーやアレルギーのある方へ】米粉HMでバナナパウンドケーキレシピ(牛乳・小麦粉不使用)

f:id:asaasa2134:20201102124528j:image

米粉にはまってます。アトピーや健康面の観点から小麦は避けています。米粉の方がモチモチカリカリでお気に入りです。

 

今回は、ケーキ類の中でも比較的簡単なパウンドケーキをご紹介します。

 

【レシピ】

f:id:asaasa2134:20201102124534j:image

材料はこんな感じです。砂糖控えめにしてるので、甘いのが好きな方はもっと入れて大丈夫です。バナナ入れる時点で結構あまいから40gでも平気です。私はもっと減らしても大丈夫ですが、家族も食べるので40g。

 

  1. バナナ1本を潰す
  2. そこに油と砂糖を入れ混ぜる
  3. 卵を入れ混ぜる
  4. 米粉ホットケーキミックスを入れる
  5. 予熱しておく
  6. 形にシートを敷いて、HMを入れる
  7. 上に輪切りにしたバナナを並べる
  8. 180度で35分〜40分焼く

 

 

【出来上がり】

f:id:asaasa2134:20201102124544j:image

こんな感じです!バナナ上に乗せると可愛い(??) と思います。ちょっとしっかり焼く方がカリッとして美味しいです。出来立ての端っこが1番美味しいと思います。

 

 

【美味しい食べ方】

ヨーグルトと一緒に食べるのが1番です!ヨーグルトとバナナはよくあいます。

米粉ですが普通の小麦HMと味の違いはあんまりないですし、むしろ米粉の方が美味しいかなって思います。米粉の方が外はカリカリ中はもっちりという感じです

 

市販のケーキだと色々入っちゃってますが、これだと気になるのは強いて言えば卵とお砂糖だけなのでアトピーやアレルギーの方にも優しいと思います。お家で作れば平飼い卵にしたり、白砂糖じゃないお砂糖を使ったりもできるのがいい所ですね。

 

 

【添加物】アトピー・アレルギーの方には調味料の添加物を見直してもらいたい話

f:id:asaasa2134:20201018135714j:image

スーパーに売ってる食べ物って危険なものもある?

って思いはじめた方におすすめなのが調味料を変えることです。でも調味料って沢山あるから全て変えるのは大変。まず『砂糖・味噌・醤油・油・塩』からかなぁと個人的に思ったのでお話します

 

 

 

砂糖

白いやつを茶色いのに変えること。茶色い砂糖も色々あります。毎回違うのを買ってみてお気に入りを見つけるのが楽しいです

 

味噌

原材料がシンプルなやつ!アミノ酸とかが書いてないのにしてください。味噌は安全なやつでもあんまり値段が上がらないからおすすめ。スーパーで見てみたら安いので200円ちょっと、いいやつで400円ちょっとだったから手を出しやすいと思います

 

醤油

味噌と同じく原材料が少ないシンプルなもの。調味料や甘味料がズラズラ書かれておらず、大豆・小麦・食塩だけみたいなのがいいです。大豆は遺伝子組み換えでない、小麦は国産だとさらにいい。

ちなみにお寿司とかについてくる醤油は添加物たっぷりなのでその味に強いこだわりがなければやめた方が…と思います。

 

油も色んな種類があってややこしい。とりあえずこめ油がおすすめです。油類は値段がピンキリだし消費量激しいので、本当にこだわりだしたら高いものにも手を伸ばしてみたり、料理によって変えてみたりしても楽しいです。

 

塩はおいしいのでね!いい塩がいいですよ本当に。塩も作り方がどうこうありますが、添加物に目覚めた頃は覚えること沢山でややこしいのでとりあえずスルーでもいいかも。いい塩は高いかもしれません。でも消費スピードは遅いのでわりといける!

 

 

マヨネーズやケチャップやソースやお酢は毎日摂取しないので優先度低め。お酢はいいやつは結構高いかも。みりんはとりあえずレシピに書いてる分量からちょっと減らしたらいい。ポン酢は酢醤油でも結構いける。ドレッシングはやめて手作りが楽しい。という感じです、

 

とりあえず細かいことは置いておいて、共通するのは原材料の欄が少ないやつを選んでおけば大丈夫。基本値段に比例しますが、高くても添加物が入ってる醤油やポン酢もたまにあります。添加物や製造工程(?)が気になりだした頃って今まで知らなかったことがどんどん出てきて頭がパニックになってしまうと思うので書いてみました。

 

 

マヨネーズ買い換えるなら創建社のがおいしいですよ
hirune23.hatenablog.com

 

【懸賞体験談】アットコスメで複数当選!当選率はどれくらい?当たる方法を紹介します!

f:id:asaasa2134:20201018134828j:image

 


1年ぶりにアットコスメのプレゼント応募に当選しました!もう無理なのかと思ってから嬉しい。

 


アットコスメのプレゼントって本当に当選するの?と思ってる方も多いと思います。

 

私も初めて当選するまでは、応募数が多すぎて当たらないだろうと思っていました。

 

今回は私の当選頻度・回数・内容・当たる方法をご紹介します!

 

 

 

 

 


アットコスメのプレゼントって本当に当選するの?

 

アットコスメのプレゼント応募は無料会員でも当選します!

わたしは、去年の夏と秋、今年の秋の計3回当たりました。

全てに応募してるわけではない無料会員でも、中々の当選率です。

 

 

 

 

アットコスメプレゼントの当選内容

アットコスメのプレゼント応募で当選した商品は、メイク落とし・乳液・クリームです。

 

どれもドラッグストアに売ってるものたち。デパコス品はまだ当選したことがありません。

 

基礎化粧品に偏ってるのは、応募したもののほとんどが基礎化粧品だったから。ヘアケア用品とファンデーションのプレゼントが多いんですが、私は使わないので応募していません。

 

ちなみにアットコスメで当選したプレゼントがいつ届くかというと、忘れた頃に届きます。いつ応募したか覚えてないけど、体感で大体1ヶ月前後とかそれくらいじゃないかなと思います。

 

 

 

 

アットコスメプレゼントを当てるコツ

アットコスメの当たるコツを紹介します。

 

プレゼントには種類があって、500名〜100名に当たる枠と、1人〜20人に当たる枠があります。

 

そしてなんと私が3回のうち2回当たったのが、1人〜20人の枠なんです。

 

なんで?って思いますよね。

 

500人規模の方は応募ボタンを押すだけなんですが、20人枠の方は企業へのコメント欄があることが多いんです。

だからコメント欄を読まれてるのかなと思います。

 

 

 

 

プレゼント応募のコメント欄の書き方

丁寧に書くこと。

でも相手側は沢山の応募文章を読むはずなので、長々と書けばいいってもんじゃない。

 

読む気が無くなるような量はやめて、簡潔に。

 

実際に当選したときに書いた文章はこうです。

『○○さんの化粧水を愛用してて、とても良かったです。なので基礎化粧品だけでなくメイク用品もぜひ使ってみたくて応募しました』

 

逆に『芸能人の誰々が使ってて興味を持ちました』ではまだ当選したことがありません。

よくあるのかもしれない。

(※たまたまかもしれません)

 

 

 

 

 アットコスメではライバルが少なそうな狙い目のプレゼントを選ぶ

やっぱりデパコスよりプチプラの方が応募は少ないと思います。デパコスのファンデーションや美容液なんて殺到してそうですよね…。

 

そして、みんなやっぱりメイクが好きでいくつでも欲しい方が大半だと思います。

だからメイク用品より基礎化粧品の方が応募が少なそうなイメージ。

 

結論は”プチプラ基礎化粧品”がねらい目となります。(プチプラでも大人気のリップとかは応募多そうなイメージ)

 

かたっぱしから応募する方もいるだろうし、私みたいに本当に使いたいプレゼントの時だけ応募する方もいるだろうから、商品によって倍率は違うはず。そこを考えます。

 

でも応募しても当たる確率は低いので、気になったものはどんどん応募していいと思います。

 

 

 

 

アットコスメの口コミ数は影響あるの?

数はあまり関係なさそう。

初めて当選した時は口コミ1桁。今でも20前後くらいです。

 

口コミ数は多く無いけど、全て画像をつけて長文で詳しく書いてます。

 

短文で画像も無いけど数だけ多いと言う人よりはいいのかなって思います。

 

一応プレゼント応募をしたときに1つ新しい口コミを投稿してます。効果あるのかはわからない…!!

 

 

 

 

そういえばアットコスメからのメールで…

そういえば、@コスメからたまにメールでアンケートが届きますよね。

 

今回も当選の直前にアンケートを回答したんですよ。去年当選した時もアンケート回答したような…。(内容は全員に一斉送信したようなもの)これってたまたまなのかな…と、今ふと思いました。。

 

 

 

 

アットコスメのプレゼント当選をしてみて

会員登録は無料ですし、アットコスメのサイト内から応募するので何度も住所やメアドを打ち込む手間もなくて助かります。

 

月に何度も更新されたり、500名枠などが多いのも特徴。知名度のあるブランドが大半なので欲しいものが見つかるはずです。

 

サイト内にミニゲームもあります。コツコツと数ヶ月貯めれば数百円分になり、アットコスメのショッピングサイトで使えます。だからプレゼントが当たらなくても長い目で見ればアットコスメは努力次第で何かしら手に入ります。(送料はかかります…)

 

 InstagramTwitter、プレゼントサイトなど色々ありますが、私は今のところ1番当選できたサイトなので1番おすすめです。

 

 

 

 これはアットコスメではないですが当選した商品です

hirune23.hatenablog.com

 

【添加物を気にしない友達と外食する時の店選び】アトピー持ちが編み出した料理の選び方

f:id:asaasa2134:20201014213051j:image

安全な食事に目覚めてから、友達との外食の時に心から楽しめなくなりました。

 

私なりにできるだけマシな店舗や料理の選び方のコツをまとめてみました!

 

 

 

 

店舗の選び方

 

焼肉・寿司・海鮮丼・焼き鳥・炉端焼き

どれも素材を焼いたりご飯に乗せたりするだけなので比較的マシです。そのお肉やお魚はどんな環境で育てられたのって所までこだわりだすと厳しいです。外食の時点でその辺は諦めが必要。余計な添加物をつけないで食べれる店を選ぶとこうなりました。産地はある程度値段に比例するはず。

 

 

 

料理の選び方

丼を選ぶ

米の割合が多いからマシかなって…。友達とランチを食べるときに意識しています。丼安いこと多いし(節約もしたい)

 

油っぽいものを避ける

揚げ物やピザは注文されてしまうと食べないわけにはいきません。できるだけ小さいのを取る。そして"ゆっくり食べる"。はやく皿を空にすると、最後に1つや2つ残ったのをどうぞってされちゃいます…。ポテトは割合決まってないので、はじめに美味しいね〜っていいながら私食べてますよアピールしてそのあとは食べない。

(何でここまで演技してるんだろうとたまに思います。気使い過ぎなのかもしれん)

 

デザートはバニラアイス

居酒屋や焼肉にはデザートを頼むことが多いです。そんな時はバニラアイス。体に優しいとまではいきませんが、明らかに他のデザートよりマシです。他の味付きアイスはその味や色を出す為に色々入ってるし、ケーキやパフェはいろんな材料が合わさってるからです。消去法で1番シンプルなバニラアイスになる訳です。「お腹いっぱいになったからバニラにする」とでも言っておきます。

 

 

 

残念ながら居酒屋になったら

マシなドリンクを頼む

カクテルみたいな甘い酒は避けます。(だじゃれになってしまった…)。ジュースも避けれそうなら避ける。避けれない空気なら一杯目だけ周りに合わせて、途中でお茶を挟む。飲み放題であっても元を取るのは諦めて、金銭的に損しても健康なほうがいいよねって割り切ってあまり飲みません。

 

素材切っただけ系のものを沢山つまむ

きゅうりとかトマトとか枝豆とか

 

ごはんでお腹を膨らませる

 それか、そもそもお腹いっぱいにすることを諦める。家帰ってから食べようって。

 

ーーーーー

 

親友と食べに行くなら食の好みも言えますが、サークルや職場など、大人数で行く場合はごちゃごちゃ言えませんよね。(卵アレルギーで一切食べれないレベルなら言えるけど、健康の為に避けてるから嫌だとは言いにくいし、歓送迎会等の参加必須系は断りにくい)

そんな時に思い出してもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

まとめ

  • 素材を焼いたりする店を選ぶ(油と調味料を避けるため)
  • 揚げ物はゆっくり食べて皿を空にしない
  • せめて甘い飲み物をやめる
  • デザートを全員頼む雰囲気ならバニラアイス