心と体を大切にする生活

体の内も外も優しい生活

肌の弱い方、香りや添加物で体調が悪くなる方に役立ちますように

【通勤カバンが重い方】ミニマリストが1gでも軽量化する持ち物のアイデアやコツをすべて紹介

f:id:asaasa2134:20200402141049j:image
いかに荷物を減らすか考えた結果、4月より鞄が軽くなり軽量化に成功しました。

ミニマム化することで重くてイライラすることも減り、通勤のストレスが激減しました◎

 

私は荷物は少なくしたいけど必要なものは絶対持って行きたいこだわりがあります。例えば、自然乾燥で妥協して、ハンカチを持っていかないというのは嫌です。

 

そんな感じで1年間よく考えてみて、ベストな鞄の中身が完成したので、紹介したいと思います。

 

【今持って行ってるもの】

・お弁当
・水筒
・財布
・家の鍵
・イヤホン
・ハンカチ
・傘(雨の日)

 

 

お弁当

重いですが、健康面と節約は妥協したくありません。できるだけ軽い一段のお弁当箱にしています。重さよりも、節約もできて添加物も防ぐことを優先しました。

 

水筒

お弁当と同じく重いですが、節約面から譲れません。ペットボトルは100円程度ですが、毎日少し我慢して持っていくだけで100円も貯金できるなんてすばらしいなと思っています。お弁当と水筒は我慢して、それ以外を削りまくる作戦で行きます。

 

 

財布

シンプルな3つ折りの財布です。名刺入れ程度の大きさです。長財布はもうずっと使ってません。基本的に家と会社の往復で寄り道も好きではないので軽さ優先で購入しました。

 

2つ折りでもいいですが、わたしはさらにコンパクトな3つ折りが気に入ってます。小銭を入れると重いので、普段はお札だけ入れてます。

 

 

家の鍵

キーホルダーはできるだけかさの低く軽いものを。

キーホルダー無しも試しましたが、鞄の中で探すのが大変ですし、万が一落とした時に気付きにくいリスクを避けました。1gでも軽くするということは、キーホルダー選びも重要になってきます。

 

 

 

イヤホン

必須です。コードのあるタイプが好きです。コードレスタイプはもしもなくした時の買いなおしの金額も高くなるので困ります。

 

 

ハンカチ

最近は手を洗う頻度が増えたので2枚持ちティッシュは職場にあります。

 

 

 

折りたたみ傘

雨が降りそうな日は、wpcの折りたたみ傘もいれていきます。なんと70g。この傘は一度使うと手放せません。

 

使い心地は、かなり傘の生地が薄く、風の強い日はすぐに壊れてしまいそうなので、夜に小雨が降るかも?という日のみ使用しています。

 

夜に降るかもわからない雨の為に、重い折りたたみ傘を持っていくのは疲れますから、とても重宝しています。

 

 

 

工夫した点

ハンドクリームやリップなどを昔は入れてましたが、通勤中に使うことはないものなので、職場に置いています。

 


通勤時間の長い方、満員電車の方ほど、軽くしてみると、体の楽さに驚かれると思います。この軽さは一度経験してしまうともう無駄に重いカバンはこりごりだ…となります。まずはカバンの中をすべて出してみて、本当に必要か考えてみるのがおすすめです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます🌷

乾燥肌におすすめ!プチプラで保湿力抜群の『ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション』を2年間愛用中

私はとにかく肌が弱く、頻繁に皮膚科に通っています。特に曲げる所(膝や肘など)の乾燥がひどくて、年中保湿が欠かせません。

 

皮膚科で保湿剤も処方してもらってますが、大容量で安くてたっぷり使えるもの。さらには処方箋がなくても、どこでもすぐに入手できるものがないかと薬局で探している時にこちらの『ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション』見つけました。

 

正直大、容量で安価なのであまり期待はしてませんでしたが、コスパがよく、私の肌は荒れなかったので、200mlを2本目、400mlを1本と、かなりリピートしています◎

 

 

この記事では

  • おすすめの使用時期
  • テクスチャー
  • 無香料がよい理由
  • 200mlサイズの欠点
  • 塗るベストタイミング
  • ボディクリーム以外の使い道

について具体的に書いていきます

 

 

🛁おすすめの使用時期🛁


夏には少し重すぎると思い、秋〜冬専用で使っています。カサカサしてしまう肘や膝は、今までヒルドイドでないと保湿力が足りませんでしたが、こちらにしてからは乾燥しなくなりました。

 

 

🛁『ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション』の基本情報🛁

f:id:asaasa2134:20200326112348j:image

  • 香り…無香料
  • 内容量…200ml 400ml(こちらはポンプ式)

 

公式サイトによると
お肌の表面をピュアスキンジェリーという成分でコーティングし、肌の内側の水分を逃がしません。なのでうるおいがずっと続くそうです。

 

 

🛁テクスチャー🛁

f:id:asaasa2134:20200326112319j:image
『ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション』ということで、ローションと書かれていますが、テクスチャーは白くて柔らかいクリームです。ヴァセリンなのに伸びがよく、ベタベタしません。

 

 

🛁無香料が良い理由🛁

f:id:asaasa2134:20200326112331j:image
敏感肌の方はとにかく成分に余計なものが入ってない方が、安全です。なので無香料は嬉しいです。


身体中に塗るものなので香料は入ってない方がいいです。


香り付きのものだと、どうしても夜塗った後にお布団に香りが付いてしまうのが苦手なので、その心配もありません。


さらに、朝も使うので、香水やヘアオイルなどで香りものを使用する方には、ボディクリームが香りものの邪魔をして混ざらないのでいいと思います。

 

 

🛁200mlの欠点🛁

f:id:asaasa2134:20200326112307j:image
ポンプ式でないので、いちいち蓋を開けるのが面倒です。
さらに、ボトルの形状からして、ある程度中身が減ってくると出しにくくなります


容器も固めなので、その場合は反対を向けて、振るか、トントンと机を叩くような感じで中身を出口付近に落とすしかありません。毎回のことなので慣れますが、なかなか面倒くさい出し方です。

 

200mlは、まずは肌に合うか試してみたい方におすすめです。試してみてよかったら、次からは絶対に400mlのポンプ式をお勧めします…。

 

400mlのポンプタイプは去年使用しましたが、ポンプタイプの方が圧倒的におすすめです。かなり量があり、伸びがよくてなかなか無くならないので、家族と共用すると丁度いいかと思います。

 


🛁いつ塗るのか🛁


ベストなのはお風呂上がり

お風呂によって体温が上がり、毛穴が広がってるからです。

お風呂上がりはすぐに乾燥が始まるので、時間との勝負と思い、できるだけ早く塗ります。ポイントは、1番よく乾燥するところから優先的に塗ること。

 

肘や膝などは、真っ直ぐの状態で塗るのではなく、曲げた状態で塗ります

曲げてる方が皮膚が伸びているのでしっかり浸透します。

 

このとき、少量でゴシゴシと塗りこむと肌にダメージを与えます。

安いのでたっぷり使って、優しく塗ります。

 

普通肌の方は夜だけでいいかもしれませんが、乾燥肌の方は朝はもう乾燥してます。

仕事や学校に行く前にも塗ってもらえたらと思います

 


🛁ボディクリーム以外の使い道🛁


風呂上がりに身体を保湿したついでに、私はハンドクリームとしても使用しています。
ハンドクリームは職場に1つ置いてますが、家用は置いてません。洗面台にスキンケアグッズや化粧品が沢山あるのが嫌で、ボディクリームをハンドクリーム代わりにして1本減らすことにしています。

 


🛁まとめ🛁

  • 200mlはお試しの気持ちで、実際は400mlのポンプ式が使いやすい
  • 無香料なので他の香りものの邪魔をしない
  • お風呂上がりは1番乾燥する場所から塗る
  • 肘や膝を塗るときは曲げて皮膚を伸ばして塗る
  • 乾燥肌の方は朝も塗り直す
  • ハンドクリームとしても使える

 

私はこれのおかげで、本当に乾燥がひどい時期や肌が敏感な時期以外はヒルドイドの代わりに使っても問題なく過ごせるようになりました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます🌷

 

 

 

ミヨシの泡のせっけんシャンプー・せっけん用リンスを3か月使ってみました!使用感を詳しく正直にレビューします

年末から頭皮のフケや痒みに悩まされていました。藁にもすがる思いで湯シャンにチャレンジしましたが改善せず…。

 

ミヨシのせっけんシャンプーは、今年の1月に皮膚科に行っておすすめされたので使い始めました。

 

せっけんシャンプーといえば、とにかくきしむイメージがあり、抵抗感のある方が多いと思います。レビューは初めてで、足りない部分もあると思いますが、頑張ってレビューしていきますね🌷

 

 

🛁パッケージ🛁

泡のせっけんシャンプーと、髪のpHコントロールせっけん用リンスを購入しました。

 

ボトルはコロンとした丸くてシンプルなデザインです。
底は平になっているので転がりません!
リンスの方が少しだけ背が高いですね。

 

皮膚科の先生曰く、『泡タイプのシャンプーの方が使い勝手がよいです。シャンプーだけで終わるとものすごくキシキシになるので、必ずリンスも使用して下さい。』との事。

 

 

🛁せっけんシャンプー使用感🛁

 

f:id:asaasa2134:20200325212708j:imagef:id:asaasa2134:20200325213424j:image
泡のせっけんシャンプーはこんな感じ。そこまで濃密な泡ではありません。でも、泡で出てくるのでかなり洗うのが楽です。

 

この写真は1プッシュ分です。私はセミロングなので3プッシュほど使っています。

 

香りはほぼありません。

しいて言えばせっけんの香りでしょうか。成分も水とカリ石ケン素地しか入ってないので当たり前と言えば当たり前ですね。

f:id:asaasa2134:20200325213444j:image

 

公式サイトによると、『植物由来のひまし油配合で、ハリやツヤを与える。』とのこと。

 

唯一のデメリットは、たまにポンプの先がこのように固まります。でも、全然カチカチではないので、数日に1回手で拭えば問題ありません。

f:id:asaasa2134:20200325213500j:image

 

このミヨシのせっけんシャンプーは、シャンプーを髪の毛につけてる段階ではまだそこまできしみを感じません。

 

お湯で洗い流す時にだんだん髪の毛がキュッと音が鳴りだします。そこで絶対ライン使いしたいのが髪のpHコントロールせっけん用リンスです。

 

 

🛁せっけん用リンスの使用感🛁

f:id:asaasa2134:20200325213516j:imagef:id:asaasa2134:20200325213530j:image
髪のpHコントロールせっけん用リンスはこんな感じで、ほぼシャンプーと似たデザインです。シャンプーより少しスリムで背が高いです。


テクスチャーはこのように透明で少しとろみのある感じです。このリンスが有能で、先ほどのきしみを取ってくれます。

 

私は4〜5プッシュ取り、手ぐしで丁寧に髪全体になじませます。洗い流すと先ほどまでのきしみが取れ、まるで理科の実験をしてる感じで楽しいです。

 

f:id:asaasa2134:20200325213554j:image

公式サイトによると『せっけんシャンプーでアルカリに傾いた髪をクエン酸の力で中和する専用リンス』とのことです。だから実験ぽいんですね。

 

デメリットとしては、ポンプの勢いが強く、遠くの方に飛んで出てくるので、リンスを受け取る手の位置に注意してくださいね。

 

 

🛁ミヨシのせっけんシャンプーはどこで売ってるのか?🛁


私は皮膚科の横にある薬局で購入しました。ストック用はアマゾンで買いました。

大体800〜900円程です。

 

 

🛁せっけんシャンプーが向いてる人、向いてない人🛁


個人的にはおすすめですが、一般的なシャンプーで頭皮に異常が出てない人は無理に使用しなくて良いとおもいます。
やはり、いくらリンスできしみが減るとはいえ、一般的なものと比べると確かにきしみますし、使用感も不快になる方が多いと思います。
ただ、頭皮に問題を抱えてて、なんとかしたい!と困っている方はぜひ1度試して頂きたいです。

ノープーやオーガニックなど色々ありますが、このシャンプーは成分が少ないので安心ができますし、価格も安いので挑戦してダメだった時のショックも少ないと思いますよ。

 

 

🛁ミヨシの公式サイト🛁 


https://miyoshisoap.co.jp/
ミヨシの色々な商品も紹介されてます。私は洗濯用のそよ風も愛用してます。

 

 

🛁ミヨシの公式Q&A🛁


https://miyoshisoap.co.jp/pages/qa-care#qa-care-01
公式サイト内のQ&Aの、ヘアケア部門の質問ページです。
人間の肌は弱酸性なのに弱アルカリ性で洗って問題ないのか?どうしてせっけんシャンプーはギシギシするのか?など、詳しい解説がありますので、心配な方はぜひご覧ください。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました🌷

 

 

hirune23.hatenablog.com

hirune23.hatenablog.com

 

 

【肌荒れ対策】敏感肌はメイク道具を洗い清潔に保つことがまず大切

f:id:asaasa2134:20200402142313j:image

肌の弱い人はあの化粧品が肌に優しいとかどの成分は刺激だとか、そういったことに敏感だと思います。それより前にタダで出来て即効果のあるのはメイク用品を洗うことです。

 

服だって1ヶ月洗わないのは汚いし肌に悪いです。でもメイクブラシを1ヶ月以上洗ってない人っていると思います。その汚いブラシを体の中でも特に刺激に弱い顔に擦り付けるのはちょっとなぁと思うんです。

 

私は赤い牛乳石鹸で洗っています。長くこれを使ってますが落ちてくれます。別に牛乳石鹸でなくてもいいです。ポイントは、普段体や顔を洗ってる石鹸やクレンジングを使用することだと私は思います。肌の弱い方の多くは色々な洗顔料やクレンジングを試して、自分にとって荒れないものを見つけている方だと思うので、それでブラシやパフも洗ってあげると、その洗剤成分で肌がやられるリスクを減らすことができます。あとはしっかり洗い流すことです。本当にじゅうぶんにすすいであげて、私は2日ほどしっかりと乾かしてから使ってます

 

やっぱり清潔なのが1番です。理想は月2回、最低でも1回は洗うようにしています。粘膜に近いアイシャドウブラシは特に清潔を保ちたいです。チークのブラシはすすぎに時間をかけることを大切にしています。

 

まずは今あるものを使って肌に優しくできないかなと常に考えています。うまくいかなくてもタダなので。効果あればラッキーくらいの気持ちです。

 

とても当たり前のことですが、そういったことから丁寧に、肌を大切にしていきたいと思います。