先日、
節約するときは買わなかったときのことを考えるというツイートを見かけました。
買う前に1週間待って本当に必要かどうか考えるという技はありがちです。
だけど買わなかったときのことを考えるというのは斬新でした。
目から鱗🐟
服でもなんでも、なくてもなんとかなりそうですよね。
新しい服を買わなくても今ある服でなんとかはなる。
新しいコスメがなくても今あるコスメで顔は作れる。
ミニマリスト界隈では、
『捨てるか迷ったものはいらないものだから捨てる。本当に必要なもの(スマホ、通帳、トイレットペーパー等)は捨てようか迷わない』
という言葉が有名です。
これって買う買わないでも当てはまるなと思いました。
本当に必要なら迷わず買ってるんですよね。
お箸が折れたら買うし、シャンプーがきれたら買うし。
必需品は迷わないで買ってると思います。
なので、買おうかなぁって迷ってる時点で要らない場合が多いと思います。
そんな時に、『買わなかった時のことを考える』と、結論が出てくるんじゃないかなと思いました。