将来不安すぎて、100円ショップでさえも買うことに対してすごく悩みます。
若い今こそ買うべき洋服も買う気ならないし、スタバなんかもってのほかすぎる。
わかりますか、、?
将来どうなるか分からなすぎて、1円でも支出減らしたいってことしか頭にないです。
靴下は縫ってて履き心地悪いけど慣れました。家で履いてる分には問題ないです。
3足千円のチュチュアンナは高級すぎて数年買ってません。それより安いしまむらや無印良品のものを縫いまくって使っています。
(100均は生地が薄くて寒かったのでリピートしてないです)
でも働くのはこわいし嫌です。こわいのは、人間関係と怒られたらどうしようという不安とこのご時世のやつです。だから可能な限り先に伸ばし中です。ギリギリまで今の生活を粘ります。
貯金は結構してるので、それを1円でも減るスピードを落とそうと頑張っています。
増やすこととか株とか?みたいなのは難しそうなので無理です。電子マネーの支払いさえも分からないので向いてないと思います。なのでできるだけ物を買わない生活で節約しています。実家パワーにも頼っています。
将来への不安が本物なので、インスタみても可愛いとは思うけど物欲は湧かないです。自分も欲しいという気持ちは湧かない。
体の中に入れたり、皮膚に触れるものは安全なものを選びたいので、そこは譲れない所。
添加物まみれの安いものは買えないです。
譲れない所があるぶん、それ以外はかなり切り詰めようと思ってます。
もう3年くらいこんな考えです。
支出が税金、スマホ代、たまに病院代と誕生日プレゼント代(自分にはしない。他人への物)だけの月がほとんどです。