- 収入25000円
- 支出16000円くらい?
- 収支がプラス約10,000円
という感じでした。
収入は祖父母にもらったお小遣いです
支出は年金です。
国民年金…?
引き落としなので細かな金額忘れました。
あとこれ以外には、今月は懸賞でアマギフが合計1500円分当選しました。ありがたい!
1500円はバイトで言うと1.5時間分くらいですね。
小さいけど今の自分からするととても嬉しいです。
12月以降は懸賞でアマギフやQUOカード系を狙っていきたいなと思います。
お金系はみんなに需要があるので中々厳しいかもしれないですが、とりあえず挑戦してみます。
- 税金以外に支出がないワケ
家にお金を入れたりはしてないからです。なんとなくなくなりました。その分、家事してます。
お菓子とか、基礎化粧品とかもなんとなくで買って貰ってます。
肌が弱いので基礎化粧品とか保湿品は医療費の延長みたいな感覚なので買ってもらえてます。(高いものは買ってないです。ドラッグストア品です)
結構甘くして貰ってるので、できるだけ毎月税金以外に支出が出ないようにしています。
- 今後について
12月も特に支出予定はないです。
1月はお年玉…渡した方がいいのか迷っています。
あとどこかで美容院にカットだけしに行きたいです。
貯金は他の同世代と比べて結構あるから、ここまで切り詰める必要はありません。
だけど貯金残高が減るのは嫌だし、減った分はまたどこかでいつか労働しないといけないんだよなぁと思うと物欲が消えます。
とにかく働きたくない・家でゴロゴロしたい・人間関係のストレスから解放されたいという気持ちが人一倍強い結果がこんな感じです。
ここ数年でお金を使う習慣が消えたので、ちょっとリハビリ支出しないとやばいかもしれないです。
節約が特技や長所のうちはいいですが、行きすぎて使えない人間になるのもキケンだと思うので、ほどほどにしたいです。