今朝起きたら、料理系の人と健康的なツイートの人が炎上(...?)してました。
リプ欄をみてると地獄というか、関係ない私が朝からメンタルをやられました。
炎上リプ欄見てると苦しくなってくるのはわたしだけではないはず…。
健康オタクって一般的にはこういう風に思われているんだと改めて気付きました。
私がガチガチの健康オタクになったのはニートになったこの一年くらいなので、まだ健康系の話は家族にしかしたことがないのでセーフでした。
今後また外に出るようになっても、この手の話はしない方がいいんだなぁと思いました。
一度納豆のタレは使ってない話をゲーム友達としたときも、は???って感じの反応をされて、やばいことを発言してしまった…!と後悔しました。
それ以来気をつけています。
ネットでは同じ界隈のコメントばかり目に入るので、自分は周りとは考え方が違っている少数派だということは常に頭の片隅に置いておくのがお互いにとってトラブルが少ないだろうと思いました。
ブログは、友達との交流とは違って自分の思ってることを書いていいと思うのでこのままのスタンスです。(こんな小さなブログでも万が一があるかもしれないと思って前からコメント欄は閉じている…)
今回の件。
前にもTwitterでバズった人に対して、100均のお皿とコンビニのレトルトは良くないと反論してプチ炎上してたのを思い出しました。
ちょっと前の話になるので覚えてる方はいるかなぁ…。
今回のも前回のも、私もツイートを見た時は、私なら食べないって思いました。
だけどやっぱり名指しで批判すると、批判された側もショックや怒りでどんどん炎上してしまうと思います。
炎上商法なのかもしれないけど、メンタル弱々の私は見てるだけでどっと心にきました。
料理が苦手でも忙しくても自炊したくて使うならいいと思うし、ウーバーイーツで済ませて時間を最優先するのもいいと思うし、体内に入れるものは妥協したくないと思うのもいいし、結局自分はどれを大切にするかって話ですよね。
それぞれ1番大切にしたいものが違うから仕方ないし、それでいいんじゃないかと思います。
わたしは怖いので誰の話かふせてます。
どちらの件も何の話かわかった人はすごい!笑
早くおさまればいいなぁと思っています。