はじめてコロコロを使う
コロコロっておじいちゃんおばあちゃんの家にあるイメージでした。
だけど、アトピー向けの布団掃除を調べていたときに、掃除機は無理でもコロコロなら手軽で続けられるという記事を見つけました。
そこで薬局の掃除用品コーナーで自分用のコロコロを初購入したのが1年くらい前の話。
とても使い勝手が良くていい買いものをしたと思いました。
フローリング用コロコロに興味を持ちはじめる
お布団をコロコロしてるうちに、床もコロコロしたくなりはじめました。
ただ普通のコロコロだと粘着力が強すぎて、フローリングに使うと糊の面が床にくっついてしまいます。
対処法としては、先に布団やカーペットなどの布類で粘着力を弱めてから床に使うと一応使えます。
だけどやっぱり床用じゃないので、床のコーティングが剥がれないかなと心配になります。
それにハウスダストアレルギーの我が家にはカーペットがありません。布類は布団しかないので、わざわざ床を掃除する前に布団をコロコロしにいくのは無駄でした。
ついにフローリング用コロコロを購入
しばらくは普通のコロコロを布団で粘着力を弱めた後、床に使ってました。
だけどもう面倒すぎてついに購入しました。
フローリング用のコロコロはさすが専用なだけあって、いきなり床をコロコロしてもひっつきません。
メインの棒部分は一つしかないので、基本は本体にフローリング用コロコロをつけておいて、布団を掃除したい時だけコロコロ部分を付け替えています。
コロコロをおすすめしたい人
お布団を清潔にしないといけないのでおすすめです。
頻繁に掃除機でお布団のダニを取るのは手間が多すぎるのでコロコロがおすすめです。
コロコロだと場所もとらないし、本体も清潔だし、充電やコードを挿したりもしないでいいし、安いし、軽いし、絶対楽です。
- 女性の人
男性よりも床に落ちる髪の毛が長いので気になります。
すぐ手の届く手元にコロコロがあると、髪の毛が落ちてるストレスが消えます。
ハウスダストアレルギーの方も髪の毛や小さな埃を頻繁に掃除できるのでおすすめです。
- 一人暮らしの人
もし自分が一人暮らしをしたら、掃除機は買わないだろうなと思います。
クイックルワイパーかコロコロ、あるいは両方でいいんじゃないかなと思っています。
掃除機の初期費用と掃除の手間が好きじゃないです。