お仕事を辞めて家にいます。
なので出来るだけお金を使いたくないです。元々ミニマリストとか節約とかセミリタイアが好きだし内向的なのでお金を使わない過ごし方でもつらくないです。むしろお金を使う遊びの方がストレスです。
そんな私が普段してることをご紹介します。
料理・掃除などの家事
実家暮らしなので食費はタダです。だから0円の趣味。(家にお金は入れてるから厳密には0円ではない)。料理は自分のスキルも上がるし、自分の食べたいものが作れるし、家事を手伝うことにもなります。
掃除も料理と同じで、綺麗になるし、将来役立つし、家事を手伝えてかなりいいです。料理は消えてなくなるけど掃除はしばらく綺麗な状態になるのもいいです。
ブログを読む・書く
昔からブログを読むのが好きです。今の時代YouTubeかもしれないけど、お気に入りの人を見つけたらめちゃくちゃブログを遡って読むタイプでその時間がとても楽しいです。永遠にできます!おぉっと思ったことは忘れないようにスマホにメモしています。
高校や大学生のころは読む専門でしたが、自分も書いてみたくなってはじめました。はてなブログは無料のものを使わせてもらってるので0円です。書いた記事はあとから見直せるのでメモ代わりにもなって役立っています。
スマホゲーム
絶対に課金をしません。大学生の時に1つだけ課金していましたが、今は辞めました。課金してよかったと思うし、いい勉強代にもなりました。
その課金していたゲームはガチャではありません。ある金額を払えば必ず手に入るタイプのものを有料で買う形です。これならお金をどぶに捨てることもないし納得したうえで買えます。ガチャタイプだけは辞めておいたほうがいいです。
ミニマリストになる
今はもう大体捨ててしまったので時間をつぶせるほど物がないですが、捨てるのはおすすめです。玄関や台所や洗面所が捨てる判断がつきやすいのでそこからスタートがよさそうです。
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライム会員なら見れます。映画もアニメもなんでもあって好きです。
普段はアニメで、最近はスパイ映画を見ています。
ピッコマで漫画を楽しむ
漫画のアプリです。期間限定で1巻~3巻くらい無料で読めるものが多くてうれしいです。
いろんな漫画アプリを入れてみましたが、毎日1話ずつ読めるものが多くて。私は一気に読みたいので、一気読みがたくさんできるピッコマだけ残りました。
柔軟する
家にいると体を動かすことが減るので体が固まりそう。映画やYouTubeやブログと並行してします。
大体こんなことをして過ごしています。家事は将来役立つので若いうちにしててよかったと将来思えたらいいなと思います。
この数ヶ月家事をしただけで、できなかった種類の掃除ができたり、料理の手際がマシになったりしたのでなかなか良い感じです。