心と体を大切にする生活

体の内も外も優しい生活

肌の弱い方、香りや添加物で体調が悪くなる方に役立ちますように

【節約・貯金】最近ネットで見つけた節約術まとめ

f:id:asaasa2134:20220526215313j:image

 

ネットで節約術を見るのにハマってます。

 

カードなどのポイント系ではなくて、昔ながらの生活の中で工夫できる節約が好きです。

 

その見つけた中で、まだ実践していないものを忘れないように自分メモします📝

 

 

 

【電車を使わず歩く】

地元で用事がある時は私も可能な限り自転車です。

だけど遠出する時も、電車賃が1〜2駅の差で変わる場合は手前で降りて歩くもの良さそうだなと思いました。

 

 

 

【アルコール度数の高いお酒を買ってゆっくり飲む】

お酒は飲まないので、黒酢とかリンゴ酢とかに応用しようと思いました。

健康系の飲み物を買うときは、ストレートタイプより原液を薄めて飲むタイプがあればそちらを買おうと思います。

 

 

 

【乾燥剤は再利用】

お菓子や海苔に入っていた乾燥剤を下駄箱や靴の中に入れて再利用。

除湿剤を買わなくてすみます。

除湿剤みたいに可愛くなくてもいいものにお金を出すのは勿体無いのでよさそうです。

ごみの削減にもなってエコです。

 

 

 

【靴下は同じ色をまとめ買い】

片方に穴が開いて捨てても、残った方を使い続けることができるからです。

これはちょっと有名かも。私もしてます。

 

でもたまに違う色も欲しくなる…。

違う色を買うときはかなり厳選しようと思います。

 

まとめ買いするなら無印が毎年同じのが売ってておすすめです。

通販だともっと安いのもあるかもしれないです。

 

 

 

【夏と冬の前に中古の服を上下各3着ずつ買って着たおして捨てる】

これで洋服代が年間一万円以下になるそうです。

つまり1着833円くらいのものを選んでるのかな。

 

この方法だと年単位で見た時に同じ服を着てないとこになるというのがいいなと思いました。

 

真似したいけど私の場合は柔軟剤の香りが苦手なのでリサイクルショップの服が買えません…。

 

系統を固定できれば、ユニクロ無印良品のセールの時に定番ニットやズボンを買って置いて来年着る…とか。 

 

でも系統の好みは変わってなくても流行は変わってるだろうし難しいです。

 

少し考えていい案を思いつきたいです。

応用したい!

 

 

 

【ノート代を節約】

ノートを手作り。

コピー用紙15枚を半分に折ってホッチキスで止める。めちゃくちゃ安いです。 

 

ノートって安くても大体50円〜100円くらいします。

 

外で使うにはかなりキツイので辞めた方がいいてすが、家で使う分には充分ですね。

 

Todoリストとかレシピメモとか

 

罫線や表紙はありませんが、自分でアレンジできそうです。これはやってみたいです。

 

 

 

【手帳の余ったページ】

手帳の余ったページ(後ろのメモ部分)を切り取って、ホッチキスで閉じてノートとして使う技。

 

たしかに手帳の後ろのページは大切にしておいたせいでほぼ空白のまま使い終わります。

 

今の手帳がおわったらやろうと思いました。

 

 

 

クエン酸のリンスはスプレーボトルに詰める】

石鹸シャンプー派の人だけ対象です。

 

石鹸シャンプーはギシギシするので、基本洗面器にクエン酸等と水を混ぜてリンスします。

 

そのリンスをあらかじめスプレーボトルに詰めておくって事ですね。

 

洗面器から頭にかけるとかなりこぼれるので、石鹸シャンプー派の人は試す価値ありそう。

 

 

【さいごに】

節約術は、節約倹約系のブログだけでなく、実はサステナブル系のブログにもヒントが転がっています。

 

質素な感じの生活のブログが好きな方は、サステナブル系もささるかもしれないのでおすすめです。

 

 

コスメを長く使う系の節約は衛生的に気になるのでしない派です。

そこだけこだわり。

そのかわり厳選して買って、さっさと使い切るのを目指しています。

 

 

結構きになるものが多かったです。

忘れないようにメモがわりに書いてみました。

 

 

きになるものが見つかった方はぜひ〜!

 

【レビュー】ミルふわ乳液は大人にも保湿効果がある?

f:id:asaasa2134:20220530163737j:image

 

アトピーや敏感肌向けにおすすめされてる保湿剤。

 

何年か前から気になっていた『ミルふわ乳液』をついに買ってみました!

 

 

 

 

【ミルふわベビーミルキーローションwとは】

f:id:asaasa2134:20220530163836j:image

元々赤ちゃん用保湿剤。

でも、大人の敏感肌やアトピー肌の人にもおすすめらしいです。

 

 

薬局の赤ちゃんコーナーに800円くらいで売っています。

 

 

300mlなので結構な量が入ってるし、さらさら乳液のテクスチャーなので伸びもいいです。

 

 

夏といえばマツキヨのかさ肌かゆ肌ミルキーローションとか500円くらいの保湿剤を使ってました。

 

hirune23.hatenablog.com

 

だけど他にも挑戦したいので今回はミルふわを買ってみました。

 

 

さすが赤ちゃんに使えるだけあって、低刺激。

【無】

ってくらい違和感がないです(笑)

 

 

 

 

 

【ミルふわ乳液の成分など】

f:id:asaasa2134:20220530163922j:image 

裏面はこちら。

 

顔からだに使える低刺激な保湿剤で、セラミド入りなのがポイントかな。

 

 

成分は

𓈓𓈓

水、BG、グリセリン、スクワラン、メドウフォーム油、ステアリン酸ステアリン酸グリセリル(SE)、ラフィノース、水添レシチンイノシトールセラミド3、フィトステロールズ、ベタイン、アルギニン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、EDTA-2Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

𓈓𓈓

になってます。

 

 

 

アトピー向け春の使い方】

f:id:asaasa2134:20220530164428j:image

以前紹介したニュートロジーナ青と使い分けています。

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

アトピーですぐにカサカサするので5月でもニュートロジーナを使用してます。

 

が、保湿しすぎて甘やかしてしまったら真冬の乾燥に耐えれるものが無くなってしまうかも…。と思いました。

 

そこで

  • お風呂上がりはニュートロジー
  • 朝や寝る前などの保湿はミルふわ

という風に使い分けることにしました。

 

ミルふわだけだと弱い時は、ワセリンも使ったりしてます。

 

 

 

  • 保湿剤強(ニュートロジーナ)
  • 保湿剤弱(ミルふわ)
  • ワセリン
  • 化粧水

自分の肌の様子を見ながら、このあたりを重ねたり混ぜたりして臨機応変に塗っています。

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

【ミルふわの感想】

f:id:asaasa2134:20220530163737j:image

とにかく低刺激の優しいテクスチャー。

これ以上に無いほどの低刺激低刺激低刺激…。

コスパ良くセラミド摂取できる。

保湿力はそこそこなので夏向き。

という感じでした。

 

 

私の場合は、保湿力はワセリンで補いながらになりますがとてもよかったです。

 

 

これは全然リピートできるなぁって感じです。

 

 

安いしセラミド入りだし、これからの季節に買って損はないなと思いました。

 

 

 

 

若杉友子の一汁一菜食養生活【amazon kindle unlimited】

f:id:asaasa2134:20220509140310j:image

 

 

ずっっっと読みたかった若杉友子さんの本!

 

amazon kindle unlimitedにありました…。

 

買おうかなって思ってたやつ。

 

幸せすぎる。

 

わたしの読書ノートは基本1ページ、多くても2ページにまとめてます。

 

ですがこの本は5ページになってしまいました。

 

それくらい名言が多すぎる。

 

 

 

 

 

【若杉友子の一汁一菜食養生活の名言】

f:id:asaasa2134:20220509141759j:image

  • 遠路はるばる運ばれてきた海外の野菜が新鮮なわけない。

 

  • 今は野菜で病気になる時代。

 

  • 白砂糖も化学物質。なるべく食べないで欲しい。

 

  • 外食はほとんどしません。食べる気にならないからね。

 

  • 養殖の魚はどんな餌を食べているかわからないから論外

 

  • スーパーの安いキノコなんて人工食品のようなもの。

 

 

ここまででもかなり凄いですが、とどめに1番びっくりしたのは…

 

『都会に住んでいて、自分で畑ができないのなら、できるだけ安全な野菜や米を作る生産者を見つけて、そこから買いましょう。スーパーなどでは買わないでほしいのです』

 

米を野菜を…スーパーで買わないで…。

 

 

 

 

【若杉友子の一汁一菜食養生活を読んでみて】

f:id:asaasa2134:20220509141759j:image

若杉さんのことを知ったのは1年くらい前だったと思います。

 

節約思考だったので、とりあえず本は買わずにYouTubeTwitterで若杉さんの発言を集めていたので、なんとなくどんな方か知ってました。

 

その頃からすごいなと思ってましたが、一冊通して読んでみると想像以上に徹底されていました。

 

この方のような食生活を完全にまねるのは難しいけど、ちょっと誘惑が出た時にこの本のまとめノートを読み返すと、心が引き締まりそうです。

 

健康志向な方はもちろん、低体温やアトピー で悩んでる方にも読んで欲しいし、添加物を気にせず食べてる人も一度、こんな人もいるのかと引かずにパラパラめくってみてもらいたいです。

 

 

おすすめ度は、星5中…星10

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

とてもよかったです、、

 

 

 

【香害】知ってほしい化学物質過敏症 アトピー アレルギー

f:id:asaasa2134:20220510153611j:image

 

香害について関心があるので、検索ワードに入力してみたところ見つけた本です。

 

これは多分、本屋で売ってるようなのではなくて、Kindle限定本っぽいです。

 

化学物質過敏症であるayakoさんが、自分の経験をもとに書かれた本です。

 

 

 

化学物質過敏症の人口】

f:id:asaasa2134:20220510154327j:image

2012年の日本の調査では診断済みが1%、潜在の人が12%くらいらしいです。

しかも7割が女性、7割がアレルギー持ちの人とのこと。

合計13%なら大丈夫かと思いきや、かなりわたしも可能性が高くなりそうです。

 

私もそれ気味なところがあるし、以前アトピー化学物質過敏症はにてるところがあるとブログで書きました。

 

いつ発症するかなって不安なので、この本を読んでみることにしました。

 

 

 

 

【無香料でも危険】

f:id:asaasa2134:20220510154327j:image

香料付きはいうまでもなく、無香料でもダメな時があるそうです。

 

『化学物質』に反応するので、殺菌剤や抗菌剤が入ったものは無香料でもダメらしいです。

 

むしろ逃げ遅れて回復に時間がかかるそうです。

 

これは知らなかったのでとても為になりました。

無香料なら大丈夫でしょ、と思わないようにします。

 

 

 

【マスクで防御】

f:id:asaasa2134:20220510154327j:image

活性炭入りの『キーメイトマスク』があるそうですが高いらしくて。

 

普段はサージカルマスクの下に濡らしたガーゼを挟んで対応してるそうです。

 

わたしも家族の髪に付けるものの香りで苦しくなる時がよくあるので、次気持ち悪くなったら試してみようと思います。

 

窓を開けてもつらくて、外に出ても息苦しさが抜けなくて困っていたので、ありがたい情報でした。

 

 

 

 

【同じものは食べない】

f:id:asaasa2134:20220510154327j:image

毎日食べているとアレルギーの原因になりやすいので、1週間に同じものは食べない。食べても2回まで。を出来るだけ心がけているそうです。

 

同じものを食べないとなると、難しいです。

 

私は小麦製品をできるだけ避けているのでなおさら難しいですね。

 

でもできるだけ心がけたいと思いました。

 

 

 

【感想】f:id:asaasa2134:20220510154327j:image

今まではTwitterで情報集めをする程度だったので、こうして1人の方の体験談をじっくり読むことでより理解が深まりました。

 

読んでさらに、アトピー の人と生活が似てるなと思いました。

 

化学物質過敏症はまだまだ認知度が低いですが、アトピー人口は結構多いので、お互い協力したらもっと良くなるんじゃないかなと思いました。

 

リツイートするだけでも拡散できるし、私のこのブログみたいな小さい規模のものでも何人かは読んで下さってるので、とにかく協力して認知度を上げるところからかなと思いました。

 

 

Kindle限定の本だと思いますが、とても読みやすい文章で内容もためになりました。

 

本人はもちろん、身近にアトピーや敏感な人がいる方にも是非読んでもらいたいです。

【レビュー 】ニュートロジーナ青を赤やヴァセリンと比較

 

f:id:asaasa2134:20220509093440j:image

 

敏感肌、乾燥肌、アトピー なので5月でもまだまだ乾燥中です。

 

普通ニュートロジーナのボディミルクといえば冬用です。

 

だけど私の場合、5月に買いました!

 

 

なぜなら、4月はニベアの『エクストラリペアボディミルク』を使ってましたが、保湿が追いつかなくて…。

 

 

ニュートロジーナのは買ったことがあるけど、値段が高いので、今回はにしてみました。

 

 

 

 

 

【ニュートロジーナ ディープモイスチャーボディミルク青とは】

f:id:asaasa2134:20220509093824j:image

1番の売りは、書いてある通り

『医療グレードのグリセリン配合』です。

 

成分にグリセリンが入ってるボディクリームは多いです。

ですが、そのグリセリンにもグレードがあるらしいです。

ってユーチューバーが言ってました…笑

 

サンホワイト とかプロペトとかワセリンみたいな感じなのかなぁ…?

 

まぁそんな感じで、とても純度が高いのが売りだそうです。純度99%のグリセリン〜。

 

 

 

 

【ニュートロジーナ ディープモイスチャーボディミルク青を使った感想】f:id:asaasa2134:20220509094219j:image

かなりよかったです。

医療グレードだからと思うからか、優しい付け心地。

 

敏感肌でも基本的には安心して塗れると思います(肌質はそれぞれなので自己判断で!)

 

この時期ですがベタつきません。

 

ニベアよりもこってりしてるので乾燥スピードはゆっくり。

ニベアだと1日3回塗らなきゃ厳しかったけど、これは朝晩の2回で済んでます。

 

 

 

 

【ニュートロジーナ ディープモイスチャーボディミルク青はアトピーや敏感肌でも使えるのか】

f:id:asaasa2134:20220509094249j:image

ボトル裏面の画像です↑

 

全然いけるとおもいます。

 

なので、とくに気になる点はありませんでした。

 

 

 

 

 

【比較!Vaseline アドバンスドリペアボディローションとどちらを買うべき?】

f:id:asaasa2134:20220509095215j:image

ニュートロジーナの唯一の問題は、『Vaseline アドバンスドリペアボディローション』と使用感が激似な所。

 

それにVaselineの方がコスパが良すぎる

 

だけど、ニュートロジーナは医療グレードだし、青と赤で選べる良さがあります。

 

アトピー の人に言えるのは、結局どっちを塗っても高保湿だということ。それにかゆいのは薬飲んだり塗ったりしないと無理じゃないかなということです。

 

予防には、⚪︎⚪︎配合とかが効くかもしれないけど、炎症出ちゃってたらボディクリームの中の⚪︎⚪︎配合くらいじゃ治らないかなって…。

私はいろいろ試してみてそう感じました。

 

ニュートロジーナ赤とVaselineを詳しく書いた過去記事があるので、迷ってる方はよければどうぞ。

 

↓この赤ボトルの記事は、現在このブログの中で1番みられてるっぽいです🌷

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

でもどれも良かったので、どれから買ってもいいとおもいます。

 

ただし普通肌の人が5月にニュートロジーナは重いと思う…!笑

 

 

 

 

他にも乾燥肌やアトピー向けの記事も書いてます。気になってる保湿剤がある方は是非↓

hirune23.hatenablog.com

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

hirune23.hatenablog.com

 


hirune23.hatenablog.com

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

【香害】ケープで化学物質過敏症が発症?息苦しく呼吸がしにくい

f:id:asaasa2134:20220513084602j:image
 

 

ケープで化学物質過敏症らしき症状

先日、家族の使っていた『ケープ微香料』の香りにやられました。あの髪の毛につけるやつです。

わたしは隣の部屋にいましたが、ドアが空いていたので徐々に香りが侵入してきて…。

 

鼻の奥に安っぽい香水のような体に悪そうな香りが留まる感じがして。むせました。

 

すぐに家中全てのドアを全開に。

 

それでもおさまらず、ベランダへ避難。

 

でも鼻の奥にある香りは移動してくれなくて。

 

 

最終的に、甘いスイーツを時間をかけて食べて、スイーツの香りで誤魔化して、なんとかなりました。

 

 

 

 

化学物質過敏症らしきものになってみた感想

f:id:asaasa2134:20220426113945j:image

あの瞬間は本当にびっくりしました。

 

化学物質過敏症ってある日突然くるというし、ついにきちゃったのかと思って…。

 

体の中が、毒がきた!ってSOSを突然出してきた感じがしました。

 

もともと柔軟剤が無理ですし、アトピーで肌は弱いし、添加物もお腹が痛くなるので、化学物質過敏症になってもおかしくない素質(?)はあると思うんですよ。

 

化学物質過敏症については、前からそこそこ調べてました。

なので化学物質過敏症の人がいかに生きづらいか分かっていました。

だからこそめちゃくちゃ心配になって…。

 

なんともなく終わって良かったです。

 

でも、あの一瞬は半分くらい化学物質過敏症を発症してたと思います。

 

三途の川を渡りかけたみたいな…。

化学物質過敏症に若干なりかけて、なんとか戻ってこれたのだと思いました。

 

めちゃくちゃ辛いですね。

 

なってる時は、化学物質過敏症だったらどうしようという今後が不安な気持ちや、大半の人は喜ぶフローラルな香りでこれだけしんどいんだから、火事の煙で逃げてる人ってこれより辛いんだろうなとか。

いろんな感情になりました。

 

 

 

 

これまでも化学物質過敏症の傾向はあった

f:id:asaasa2134:20220426113945j:image

 

・家族のお風呂上がりのシャンプーの香りがつらくて、脱衣所にしばらく行けない

・家族のスキンケアやヘアケアの香りがつらくて窓を開ける

・家族の香水の香り(デパコスだから安っぽい香りではないにも関わらず)が無理

などです。

 

 

昔の話で言えば、

・給食のエプロンの柔軟剤臭さが無理で気持ち悪くなる

など。

 

 

ですが、化学物質過敏症の方が言われるような

・宅配の人の柔軟剤がつらい

・スーパーの購入品に香りがついてる

・洗濯物を干すと他人の家の柔軟剤の香りがうつる

というのは私には分かりませんでした。

 

 

だからとても軽度。

 

というか、がちがちの化学物質過敏症の方からすると同じにするのも失礼レベル。

 

人工的な香りは苦手だけどまぁ生きていける程度でした。

 

でも今回のは本当に体の奥底から拒否反応、というか危険信号というような感じだったので、びっくりしました。

 

しばらく家族にはケープをやめていただきたいです笑

 

私も昔はケープ使ってたんですけどね…。

体質変わりましたね…。

 

大変だけど、体が敏感なおかげで体に悪いものの侵入を未然に防げるので有難い面もあります。

 

でもガチ化学物質過敏症はしんどいなぁ。今くらいの体質が続いて欲しいという贅沢なお願いでした。

【食の安全】テレビでは当たり前に不健康な食べ物を推している

f:id:asaasa2134:20220510210749j:image

 

基本テレビは見ない生活ですが、たまたまご飯の時に流れていたので見てみました。

 

一昨日は

『なぜ子どもはみんなカレーが大好きなのか?』

 

昨日は

業務スーパーのおいしいもの』

 

について放送されてました。

 

 

 

 

 

『なぜ子どもはみんなカレーが大好きなのか?』

f:id:asaasa2134:20220510211918j:image

番組的には、子供が美味しいと思う味になっているから。という説明がわかりやすくされていました。

 

逆にトマトやピーマンのような酸味や苦みのあるものは体質的に子供が受け付けないようになってるから嫌いだそうです。

 

とても個人的な意見ですが私は子供のときからカレーがとても苦手でした。

 

大人になってからは一応食べれますが、子供の頃は大量に残していました。

 

大人になって健康を意識するようになってから気づいたのは、カレーのルーには大量に添加物が使われているということです。

 

原材料欄をみて、なにも分からない子どものうちから無意識に拒否してた自分の舌がすごいと思いました。

 

話は戻りますが、いかに子供がカレーが大好きかについて専門家を招いて説明してたら、カレーを食べたいなぁと思っちゃいそうですよね。

 

 

 

 

 

業務スーパーのおいしいもの』

f:id:asaasa2134:20220510211918j:image

これは本当に興味がなくて、すぐにその場を離れました。

なのでどんな内容だったか分かりませんが、業務スーパーのものを使ってアレンジレシピを作る方(?)の特集だったと思います。

 

アレンジレシピはを考えるのはすごいなぁと思いますが、これも業務スーパーの宣伝じゃないのかなと思いました。

 

 

 

 

 

感想

f:id:asaasa2134:20220510212030j:image

考えすぎだろうと思う方もいると思います。

 

だけど、じゃあ無農薬や無添加にこだわってるものの特集はたくさん放送されてるか?ということです。

 

あんまりされてないと思うんですよ。

 

特集どころか、CMで流れてる商品も食品添加物や香料が入ったものが多いです。

 

なので、健康派になってからはなおさらテレビを見ても面白くないなぁと感じてしまうようになりました。

 

今日のブログはそれだけです🌷

 

2日連続テレビをみて、そう思いました。