心と体を大切にする生活

体の内も外も優しい生活

肌の弱い方、香りや添加物で体調が悪くなる方に役立ちますように

【アレルギー】Pasco国産小麦と米粉のロールは市販で買いやすいおすすめパン

f:id:asaasa2134:20210325173306j:image

 

普段は体のためにパンや牛乳はほとんど食べてません。

 

小麦粉系のものが食べたくなったら、米粉でホットケーキやパウンドケーキを作っています。

 

でも体調や気持ちの波がくると、どうしても食べたくなったり、不健康なものを暴飲暴食したい欲が出てくることがあります。

 

そんな時におすすめなのがPascoの国産小麦と米粉のロールです。

 

米粉だけ使用したパンは高いし近所には売ってません。

 

このパンは、小麦も入ってるとはいえ米粉も入ってるので小麦の摂取量を少し減らせます。

 

スーパーでよく見かける市販のパンの中ではかなりマシだと思います。

 

菓子パンや洋菓子が食べたくなった時は、せめてこのパンを購入して、色々おかずを挟んで味付けをして食べています。

 

本来なら小麦を控えてるのでパンを食べたい気持ちにはなりませんが、たまに体に良くないのでもなんでも食べたい!となったときにおすすめの技です。

 

菓子パンに手を伸ばしそうになりますが、なんとか残った理性でこのパンを選んでいます。

 

後日冷静になった時に少しでも後悔が減るように。

 

ピザが食べたくなった時は、スーパーで出来るだけ原材料がマシなパンを買ってきて、チーズをたっぷりかけて食べて欲求を抑えています。

 

パンのレビューとしては、白くてかわいいしモチモチしてます。焼くとこんがりパリッとなるので食感はいい感じ。

 

公式サイトをみると色々なアレンジレシピが載っていて、『揚げパン風きなこロール』『いそべ餅風ロール』が美味しそうでした。そのうち作ってみたいです。

 

f:id:asaasa2134:20210325174332j:image

原材料を見てみると、うーん…と思ってしまうものも入ってますが、スーパーで菓子パンや洋菓子を買うのとは比べ物にならないほどいいです。

 

【小麦アレルギー】アトピーや添加物が気になる人にもおすすめの米粉レビュー

f:id:asaasa2134:20210317152718j:image

 

米粉商品を色々買ってます。

せっかく沢山使ったのでレビューします。

 

 

 

数字をかきました。

1から順番に感想を書いていきます。

f:id:asaasa2134:20210317152722j:image

 

 

1、十六穀パンケーキミックス

前にブログで紹介したものです。

十六穀だなぁという味のするパンケーキができます。女性向き。特別な日に食べたい。

 

袋の中にいろいろ入れてお箸でかき混ぜ、そのままフライパンに流しこむという洗い物の少なさ。そんな意味でも女性向け。

 

この5種類の中でもこれだけちょっと別枠ですが紹介しました。

 

 

 

2、南出製粉所 おいしい米粉のホットケーキみっくす

私の米粉ホットケーキデビューさせてもらった商品です。

パッケージはカラフルで派手で少し昔ながらのデザインなんですけど、米粉って書いてるし一応手に取りました。

 

原材料に何県産かまで書いてて、お砂糖もきび糖というこだわりが詰まってたので思わず購入しました。見た目で判断してはいけない。

 

米粉重曹からホットケーキやおやつを作ってもいいんですが、甘めがいいとき、めんどくさい時、絶対失敗したくないときはこれです。

 

裏面には牛乳の代わりに水でできたり、卵有り無しバージョンによって牛乳をどれくらい入れるかがイラストで描かれていて、アレルギー体質に寄り添られてます。

 

揚げドーナツやクレープを作る時に愛用中。お砂糖が入ってて甘いから、健康に興味ない人に出しても食べてくれそう。

余裕で20袋以上買ってるダントツ超リピート品。ストックがなくなると焦る。

 

 

 

3、加藤産業株式会社 カンピー 米粉フレーク

パン粉の代わりに使える米粉フレークです。パン粉の代わりの商品が出てることに驚きました。

初めてこの存在を知ったのはデパートのこだわり食品コーナーでした。スーパーでもパン粉代わりになる米粉が置いてると知ってありがたかったです。

 

少し話はそれますが、他のメーカーの米粉フレークでハンバーグを作った時に、1番初めに牛乳と米粉フレークを入れて、その後、肉や玉ねぎや調味料を入れて一気に混ぜた所、米粉と牛乳が絡んで餅状態になりました。

 

食べたらそれはそれで美味しかったですが、見た目が良くなかったです。

米粉でハンバーグを作る時は念のため最後に米粉と牛乳を入れて急いで混ぜるのをおすすめします。最後に入れれば問題ありませんでした。

 

 

 

4、波里 お米の粉

これは一度しかスーパーで見かけたことがないので最初で最後になってしまいましたが、料理に使うといい感じでした。

波里は麺が好きです。Amazonでうどんを買って食べてます。

 

 

5、ミコおばちゃんのMy粉

粉がサラサラで細かいのが特徴。

 

いつもは違う米粉(この写真の中にない)を料理にもお菓子にも使ってますが、パウンドケーキはミコおばちゃんのMy粉で作った時が1番美味しいです。パウンドケーキ用にストックしてます。

 

ほんの少しだけ高かったような記憶があって検索したんですけど全然ヒットしない…。

この粉で料理したブログが2ページ目までに少し出てくるだけで余りにも少ない検索結果。

 

おすすめなんですけど、この少なさは取扱店が少ないかもしれません。見つけたら是非。

 

 

 

さいごに

f:id:asaasa2134:20210317160254j:image

米粉商品ってスーパーによって取扱いが全然違うので、いろんなスーパーに行って見てみるのがおすすめです。

 

こだわりの食材を置いてるスーパーの方が比較的品揃えが多いです。

 

でも小さくて過疎ってるスーパーに、他では見たことのない米粉商品が置いてることもあるので面白いです🌷

 

 

 

 

【馬油】頭皮用にソンバーユのローズを購入したのでレビュー

 

hirune23.hatenablog.com

 

以前サンプルを取り寄せて気にいった尊馬油(ソンバーユ)を購入しました。

 

f:id:asaasa2134:20210318182830j:image

サンプルで注文した3種類ではなく、ローズをAmazonで購入。

 

レトロで薄いピンクの容器がかわいい。

 

 

 

製造番号心配してます(´・_・`)💧

f:id:asaasa2134:20210318182911j:image

ネットの噂によると、製造番号の左4桁が作られた年とのこと。

え…2010年?

 

公式から買うと新しいものが届くという意見も見かけました。

 

古くても香りの劣化レベルで、深刻なヤバさはないらしいです。

不安だったので丈夫そうな太腿に塗ることにしました。今のところ問題なし。

 

 

 

ローズの香りについて正直な気持ち

ローズ寄りの紅茶のように感じました。個人的にはすごく好みな香り。

 

ネットには、『懐かしいローズ』『和風なローズ』と書かれていて怖かったですが、おばあちゃんみたいな香りは感じません。

 

バニラやクチナシは濃い香りでしたが、これはかなりほんのりです。多分、自分自身しかわからないレベル。

 

というかこれ、劣化してるだけなのか?(2010の番号がとんでもなく心配)

 

 

 

テクスチャー

f:id:asaasa2134:20210318182927j:image

どれくらいで使い切るかわからないし、既に古いかもしれません。指で取るのは不衛生なのでハーゲンダッツについてくるスプーンがちょうどよくて使ってます。

 

ハーゲンダッツのスプーンがない場合は、転がることに注意して綿棒でもいいです。ステロイドもらったときは私は綿棒ですくいます。

 

フタを開けると固形なんだけど、スプーンがスルスルとはいる柔らかさで、肌に伸ばすとあっという間に消えちゃうほど伸びのいいテクスチャーです。

 

 

 

使い道

頭皮と毛先に使うことをメインに考えています。

 

サンプルを注文したときに、頭皮や毛に使用できると書いた紙が同封されてました。

試してみるととても頭皮が落ち着いたし、毛先もサラサラしっとり艶と全てをみたしてくれたし、髪が動いても香りに酔わないし、首がヘアトリートメントを使った時のように痒くならなかったからです。

 

馬油とミヨシの石鹸シャンプーと重曹は一生手放せないなと現時点で思ってます。

 

香りが良かったので、香りを楽しむためにも手の保湿にも使うことにします。

 

 

 

 

 

同封されてたもの

f:id:asaasa2134:20210318183004j:image

f:id:asaasa2134:20210318183007j:image

レトロな雰囲気の紙が入っていました。

読んでみると香りつきの中ではヒノキやローズが人気だそうです。

 

f:id:asaasa2134:20210318183047j:image

この石鹸がよさそうと思いました。

 

 

 

さいごに

f:id:asaasa2134:20210317204859j:image

無香料生活をしてるけどたまには香りを使いたい波も来るので重宝しています。

 

香り付きのソンバーユも『口中・鼻中可』と書いていたので肌に塗る分は十分安心できました。まだ口中に入れる勇気はない。

ソンバーユと信頼関係ができたらいずれ挑戦してみたいです笑。

 

 

次にローズを買うときは公式サイトから買います…。数百円ケチりません…。安心のための数百円。

無香料を買う場合は、無香料ならドラッグストアにも置いてるのでそこで買うことにします。

 

とてもよかったのでピートは既に確定してる!!

【アトピー保湿剤】ドラッグストアで購入できるHPローション

f:id:asaasa2134:20210317175806j:image

 

ドラッグストアで購入できるアトピーや敏感肌向きの保湿剤を次々試しています。

 

今回はHPローションをスギ薬局で購入しました。置いてない薬局もよくあります。

 

 

パッケージの説明文

f:id:asaasa2134:20210317180053j:image
f:id:asaasa2134:20210317180045j:image
f:id:asaasa2134:20210317180034j:image

 

 

容器
f:id:asaasa2134:20210317180040j:image

キャップをくるくる回すとこのような感じ。

倒しても大量に出てくることはありません。

関係ないけどボトルの絶妙な緑色がいいです。

 

 

サイズ感
f:id:asaasa2134:20210317180049j:image

他のものと並べてみました。

アトピーの人なら見たことある商品と並べてみたのでサイズ感もイメージしやすいはず。

こうしてみると、コスパはドラッグストア内で見るとあんまり高くないです。

 

 

テクスチャーと使い心地

f:id:asaasa2134:20210317182006j:image

『HPローション』なので透明なローションです。だから伸びももちろん心配なしです。

 

乾燥した肌にクリーム系のものを塗ると伸びにくかったりはいっていかない感じがしますが、これはローションだからその不安がないです。

 

ただローションなので冬場これ1本は無理です。

なにか上から重ねるなどした方がいいです。

 

私は寝る前に使ったりしてます。ベタベタしないので保湿がすぐにパジャマをきて寝ることができます。

 

あとはベッドからすぐ手の届く所に置いていて、横になってる時で痒くてたまらない時に、サッと手を伸ばして塗ることも多いです。

これだとベタベタしないので保湿後手を洗わなくてもいいから。

 

まだ夏には使用してませんが、夏にも良さそうと今から期待してます。

 

でもこれ一本で全身保湿するとコスパがよろしくないので、症状を見極めて、元気な肌のところには別のものを使ったりもしてます。色々使い分けてます。

 

f:id:asaasa2134:20210317202514j:image

ケアセラAPフェイス&ボディ乳液と並べるとかわいい🦔💭

 

 

 

hirune23.hatenablog.com

 

 

【アトピー 対策】お布団の洗濯は週1回!他の日も干したりコロコロしたりする日々

f:id:asaasa2134:20210317150206j:image

 

最近といってもここ数ヶ月、アトピー が悪化してきてるので布団に関する対処法を詳しく調べました。

 

食べ物やお風呂は結構やり切ったので、残るは防ダニカバーしか対策をしてなかったお布団。

 

 

 

【理想】お布団の干し方調べてみた

  • 洗う頻度は週1、干す頻度は毎日
  • 基本的に外に干す
  • ただし外の湿度が60以上であれば部屋干し
  • 干す時間帯は10時から14時ごろ
  • 片面1時間
  • 取り込んだら掃除機を片面ごとに約1分かける

 

 

【実践】理想を踏まえてできる範囲

  • 洗う頻度は週1、干す頻度は2、3日に1回(今までは2週間に1度洗ってた)
  • 夕方までには取り込む
  • 干す前、取り込んだあとにコロコロ
  • 干さない日もコロコロ

 

こうなりました。

 

 

 

私なりのポイント

  • 洗う日を土日のどちらかに設定

こうすることで前回いつ洗ったか忘れません。土日の天気のいい方で洗います。

 

  • 毎日干すのは無理でもコロコロはできる

毎日出し入れは面倒ですが、コロコロなら負担なく継続しやすいです。ゆるくでもいいから継続する方が大切だと思いました。

 

  • 掃除機は正直めんどくさい

掃除機の先端を変えるのが面倒すぎるし絶対私に合ってないのでその分コロコロコロコロ〜っとします。たまに布団乾燥機のダニモードも使う。

 

 

f:id:asaasa2134:20210317150155j:image

 

 

調べてわかったこと

  • 防ダニカバーをしてれば放置していいわけではない

こまめに洗濯が必要で、洗濯しない日はコロコロをして表面の埃を取らないといけないらしいです。知らなかった。これを付けていれば安心と思ってました。

 

  • 花粉症の人は干すと逆効果

花粉症じゃなかったので考えたことありませんでした。

 

  • コロコロは枕元中心に

フケや髪の毛などが落ちて1番ダニが来るそうです。なんとなく足元の方が汚い気がして、ずっと足元中心にコロコロしてたので気をつけます。

 

 

 

知っててすでに実践済みだったこと

  • カーペット、じゅうたん、ソファ、ぬいぐるみは埃の原因になる

知ってました。

カーペットやソファに憧れるけどアトピーが理由でどの部屋にも置いてません。

インテリアに憧れた時もあったけど、その後ミニマリストを好きになったので今では飾らない方が好みです。

 

  • 枕カバーの上にタオルを巻く

新しいタオルを枕カバーの上から巻き、毎日交換します。美肌対策で昔知ってから何年も実践してます。かなり衛生的。枕カバーを毎日洗ってられないし。

ちょっと洗濯物が増えるので裏表を返して1枚で2日使ってます。

枕元にダニが多い件の対策にもなりそうです。

 

 

f:id:asaasa2134:20210317150155j:image

 

 

個人的にアトピーが悪化した原因を考えた

  • 仕事を辞めてから布団にいる時間が増えた

なので布団が汚れるスピードが増えたかもしれない。

 

  • 風邪対策で部屋の湿度を上げた

夜は50以上はキープしてます。ただし日中はこれも風邪対策で換気ばかりしており、いつもの私ならありえない40くらいなので理由にはならないかも。

 

  • 去年より布団乾燥機の頻度が減った

去年一昨年は買ったばかりで喜んでつかってましたが、今年は飽きて明らかに頻度が減りました。これからはしっかりやろう。

 

  • あずきのチカラから蒸気が出た?

あずきのチカラの肩用を太腿の下やお腹に置いて寝るのが今年のマイブーム。でもアレ、なんとなく蒸気っぽいのが出てるような気がする(個人的に。違ってたらごめん…)

それでお布団の中に湿度が溜まったのかなって思います。

去年は布団乾燥機をしててあずきは使ってない。今年は布団乾燥機をサボってあずきにハマってる。この辺も無関係ではないかも。

【重曹シャンプー】全ての重曹が髪の毛をサラサラにしてくれるわけではないらしい

f:id:asaasa2134:20210311135142j:image

 

最近お気に入りの重曹シャンプー。

重曹がなくなったので新しく購入しました。

 

緑(右)が先に買った方

赤(左)が後から買った方

 

使ってみたところ、赤い方だとあまりサラサラにならなかったです…‼︎

これにはびっくりしました。

食用重曹は全部同じだろうと思っていました。

 

裏面を見ても成分重量は同じ。

何が違うのかわたしにはわかりません。

 

でも重曹によって使用感に違いがあるのには驚きました。

 

赤い方がサラサラにならなかったので、量を多くしてみたけど全然だめでした。

決してギシギシとはしませんが、"ちょっとサラサラ気味"くらい。

 

緑の方はお風呂あがりに何度も髪を触ってしまうくらいいい感じになります。

 

なのでもう一度緑の方を買い直しました。

赤い方はうがいとか野菜洗いとか違うことに使います。

【乾燥】外出用の保湿を1本にまとめるならアトピタのクリームがおすすめ

f:id:asaasa2134:20210225064255j:image

 

皮膚科でおすすめされて購入した、『アトピタの保湿しっとりクリーム』

 

あかちゃん用のブランドというイメージ通り60gだし、大人が家用で使うにはあまりにも少ないです。

 

ですが、外出用としてならおすすめできそうなのでご紹介したいとおもいます。

 

 

 

アトピタの保湿クリームが外出に向くわけ

  • 顔・全身用に使える◎

乾燥肌だと顔も体も乾燥すると思います。部分別に保湿剤を変えるのは持ち運びが大変。でもアトピタならこれ1本で全身に使えるので問題なしです。

 

  • ハンドクリームとしても使える

顔にも体にも使えるということは手にも使えます。

私は最近外出をしないので、家用のハンドクリームとして使っています。

こっくりとしたクリームなので保湿力はあるけどベタベタしないから、その後の作業にも邪魔になりません。

 

持ち歩きをしても重たくないし、化粧ポーチや鞄の中でも場所を取りません。

もっと小さなハンドクリームも売ってますが、顔・体・手の保湿ができて敏感肌向けで無香料でこの大きさはミニマリストの私にも大満足です。

 

  • 無香料

無香料なので周りに香りを撒き散らかしません。

どんな場面でも使えます。

香水などを使っている人は香りの邪魔をしません。

敏感肌にもおすすめ。

 

 

 

アトピタの保湿クリームのデメリット

  • 若干白く浮くかも

なんとなく白くなる気がします。

手は気になりませんが、膝や肘などの関節部分に塗ると、肌の繊維に薄っすらたまる感じがするようなしないような…?

塗る量を控えめにしたりすれば問題ないかも。

本当に少し気になるかどうかくらいなので、人によっては全く気にならないかもしれないです。

全成分が多めなので痒みが出ないか心配していましたが私は大丈夫でした。

 

  • パッケージが可愛くない!!

これだけはもう仕方ないやつですね。

持ち物をおしゃれに揃えたい人には外出時に出しにくいかもしれないです…。

容器の形的に濃い色のマスキングテープを貼り付ければなんとか…?余計にダサくならないように注意…笑

 

アトピタについて

f:id:asaasa2134:20210225070054j:image

テクスチャーはこんな感じ。

ゆるくもかたくもなく、丁度良すぎるこっくりめのクリームです。

肌をしっとりとしなやかにしてくれるので、カサカサして硬くなった所にも適してるそう。

 

 

f:id:asaasa2134:20210225070651j:image

・潤い成分のラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)配合

・お肌を保湿する天然成分(ヨモギ葉エキス)

・無香料・無着色・ノンアルコール・パラベンフリー

 

 

f:id:asaasa2134:20210225070200j:image

くるくると回すタイプのキャップです。

 

 

60gで税抜き650円です。

肌に優しい全身用保湿剤がこの値段は使い勝手良さげです。

ドラッグストアの赤ちゃんコーナーに置いてるのをよく見ます。(置いてないドラッグストアもまあまああります)



まとめ

f:id:asaasa2134:20210225070948j:image

はじめに買った時は、体全身に塗るにはそこまで伸びないし60gで足りないし少し白くないか?ミスったか?と思いました。

でも外出用として使うとめちゃくちゃ使えることに最近気づきました。

赤ちゃんから使えるメーカーなので安心なのにプチプラなのがとてもよかったです。